ふなちぃのブログ

福島県のフォトスポットや史跡、季節の行事などをカメラ片手に散策レポート。他にも旅に役立つ情報や趣味のゲーム、書籍、音楽の話題など。

鶴ヶ城隣のお洒落カフェ「AdoriA北出丸カフェ」でのんびりランチしてきました。

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんばんは。今回は鶴ヶ城公園の北出丸側入り口近くにある、アドリア北出丸カフェでランチしてきました!
気になる内装や雰囲気、美味しかったメニューなどご紹介していきますので、観光やカフェ探しの参考にしてもらえれば嬉しいです。

AdoriA北出丸カフェとは

鶴ヶ城北出丸にあるお洒落カフェ。

鶴ヶ城会館や会津葵シルクロード文明館の近くで観光ついでに立ち寄りやすい場所にあります!

テラス(解放はされていなかった)もある落ち着いた外観
立派な入り口
ところどころにある起き上がり小法師のコーンかわいい

木の香りが落ち着く、店内の雰囲気

檜の香りが落ち着く広々とした空間。
店に入ってすぐにある太い柱が1000年ものの奈良県のケヤキらしく、その大きさに圧倒されました。

テーブルの間隔も充分に取られており、ゆったりとくつろげます。
窓からは鶴ヶ城公園北出丸へ向かう通りも見えて、歴史を感じられ良い雰囲気です。

窓から見える双子起き上がり小法師がかわいい笑

窓の外を見ながら、のんびりランチをいただきます

食事を載せたトレイまで木の良い香りがします。
ランチメニューのラインナップは少なめ。
ビーフシチューを注文しましたが、食べごたえもあり美味しかった…!

ランチセット
セットのサラダ。新鮮でした。

デザートはマンゴー好きなのでマンゴーシャーベットを注文しました。

ベリー系フルーツとシャーベットの下にワッフルが添えられており酸っぱ美味しい。

アクセス

アクセス方法

◎駅から周遊バス。

◎駅から徒歩(35〜40分程度)

◎車の場合鶴ヶ城会館、西出丸などに駐車場有。
(西出丸駐車場には一方通行なので北出丸口から入る)

◎バイク、自転車は鶴ヶ城会館、北出丸の椿坂手前か西出丸駐車場などに停められる。


周囲の駐車場は事前に検索しておきたい
外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)



JR+宿泊の国内ツアー予約を利用するのも便利↓

おわりに

今回は会津鶴ヶ城観光の際に立ち寄りたい「Adorea 北出丸カフェ」をご紹介しました!

はじめて行きましたが、木の香りが心地良くとても落ち着く空間でした。
地元の土建会社が運営しており、さすがという感じ。

店内は木の立派なテーブルが間隔を空けて配置されているので、コロナ渦でも安心して食事ができおすすめです。
ペーパータオル入れや食事のトレイまで一貫して木を使っているので、和が好きな方にも喜ばれると思います。

デザート目当てに一人での利用もよさそうだし、お城に行った時にはまた行きたいな!!


funachii.net

funachii.net

funachii.net

funachii.net

funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

「新選組展2022」福島会場に行った感想をまとめてみました!

(このページにはプロモーションが含まれています)

こんにちは。先日は楽しみにしていた新選組展2022の福島会場、福島県立博物館に行ってきました!



土曜日に行きましたが、さすがの人気で混み合っており少し並んでの入場でした。
前売りチケット買っていたのでチケットカウンターはスルーできてよかったー!

感想をまとめてみたので、これから行こうか悩んでいる方はもちろん実際行った方も振り返りができて楽しいかと思います。
良ければ最後までご覧ください!

新選組展2022とは

新選組にゆかりのある京都と会津の2会場で行われる企画展。

会津会場は7/23(土)〜9/19(月)
その後京都会場で行われます。


どんな展示があるの?

隊長の近藤勇、副隊長の土方歳三さんの生い立ちから前身となる壬生浪士組の結成。
新選組となって駆け抜けた激動の時代まで
様々なエピソードと共に、古写真や書簡、刀、防具など貴重な資料が公開されています。
新選組と関係が深い、最後の会津藩主 松平容保公の資料も数多く公開されており興味深かったです!


展示の中で特に印象に残ったものをいくつか挙げていきます。
まずはメインビジュアルでも使われている近藤、土方お二方の写真
本などでよく見かける写真ですが近藤さんは同じ時に撮影しただろう別カットの写真もあり興奮でした。


他に斎藤一さんや永倉新八さんの写真も展示されており、家族写真や晩年の写真を見ると改めて実在されていた方々なんだなぁと感慨深かったです。


古い写真は長い展示に耐えられないので、期間で交代に展示されるそう。
私が訪れた時は近藤さんが本物(当時元新選組隊士が写真館で何枚か焼き増ししたものの1つ)土方さんの写真は複製のものでした。


昔の焼き増しの技術ってどんなものなんだべ。写真はチェキみたいな小さめのサイズ感だったぞ


次に土方さんの愛刀、和泉守兼定
特に注目を集めている展示でガラスケース越しに全方向から見れる展示で見応えがありました!
音声ガイドを聴きながら見ると、みどころが分かりやすかったです☺️

カッコいいなぁと思ったのは、近藤さんの鉄扇
金色系の扇に味があるご本人直筆の筆文字で一筆したためてありました。呑みの席で人に贈ったもののようです。


新選組ではないですが、松平容保公の40代頃の肖像もよかった!
どうやら初展示のようで、お城に展示されてる若い頃の肖像と御三階の特別公開の時に見た晩年の肖像を見ていたので、間を埋められて感激でした。


40代の容保公は若い頃より凛々しくなって、やはり品のあるイケメン。お召し物までリアルに描かれています。
容保公が京都守護職時代にまつりごとで使った、土津公より受け継いだ刀の展示もありましたが、鞘の葵の御紋の装飾が繊細で美しかったなぁ。


連れ(母)と話してましたが書簡の近藤さんの筆跡は細かくて丁寧、土方さんの文字は大きめで堂々とした印象。
容保公の字も大き目で結構現代的で読みやすく感じました。結構性格でるのかな。
まあ、全体的に達筆すぎて読み解けないものが多かったですが...笑


次回おかわりで後期に行く予定なので、またゆっくりまわってみようと思います!


こんな人におすすめ

新選組が好きな方はぜひぜひ!
少し気になる位の方も、はじまりからの流れを知ることができて楽しめます。
幕末好きで少しは知識があるつもりでいた自分も、改めて復習になったしいろいろ知ることができてよかったです!

展示を見て松平容保公のことも更に好きになりました!

おすすめの回り方

一人でゆっくり見れる方は音声ガイドを聴きながらまわると分かりやすいかも
また、音声プラットフォームアプリ(ラジオみたいな感じ)のボイシーで土方歳三資料館の館長さんが見どころを解説されているので、そちらを聴いてから訪れるのもおすすめです。


土方歳三資料館館長 土方愛さんのvoicyはこちらから↓
voicy.jp

購入物紹介&おすすめの物販アイテム

購入したお土産たち。

公式グッズのだんだら羽織を着た新選組キューピーがお気に入り。値段は少しお高めの990円でしたが可愛いから許す!
カッコいい赤黒のボールペンと載せてませんが沖田イケメンポストカードも購入(めっちゃ土方だと思って買いましたごめんなさい笑)

土方さんのアクスタ(生写真デザイン)なんかもあっておもしろかったなぁ。

次回は振り返りのために図録もゲットしたいです!

会津会場 福島県立博物館アクセス


会津若松市内で新選組の痕跡を感じられる場所

新選組展のあとにふらっと立ち寄りたいゆかりのある場所はこちらの記事に↓
funachii.net

斎藤一さん率いる隊が激戦した如来堂はまだ行ったことがないのですが、是非一度訪れてみたい場所です。

まとめ

今回は福島県立博物館で行われている「新選組展2022」についてでした!
何度でもおかわりしたいほど貴重な展示を見て素敵な時間を過ごせました。
また9月頃に行ってこようと思います。


福島会場公式サイト↓
shinsengumiten2022-fukushima.com




新選組展に行く前にチェックしておくのもいいかも↓

最新の新選組雑誌

歴史人 2022年8月号増刊 新選組大全


辞書のように調べられる全隊士徹底ガイド
有名ではない隊士の一人一人まで網羅している。

新選組 全隊士プロフィール 四二四人 (河出文庫)



会津の宿探しに↓
funachii.net

博物館近隣のカフェ↓
funachii.net

funachii.net

funachii.net


記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

【夏詣2022】歴史深い喜多方市のあじさい寺、願成寺(がんじょうじ)をお参りしてきました。

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんにちは。大雨や雷などで気持ちが休まらない毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
先日は喜多方市にある紫陽花と会津大佛で有名な古刹「願成寺(がんじょうじ)」をお参りしてきました。

歴史ある立派なお寺と美しい紫陽花が素敵でしたので、たくさん写真を載せたいと思います。
ぜひご覧ください!

喜多方市 願成寺(がんじょうじ)とは

創建700年以上、浄土宗多念義派の古刹。
戊辰戦争の戦火が激しかった会津において、全体的に当時のまま残っているという貴重なお寺です。

歴代藩主の保科正之公、政経公、(保科)松平正容公の3代に渡り復興に尽力された歴史があるとのこと。

願成寺の見どころ① 立派な山門と鐘楼、本堂


長い参道に期待が高まります。


道の側にはさっそく紫陽花が。

受付で拝観料300円を払って入ります。
(お寺について受付の方のアツい説明があり、境内の略図をいただけます。
虫除けまで貸して頂けました。)


立派な山門。南無阿弥陀佛のちょうちんが掲げられています。


ちょっとだけお祭りの櫓にみえてきた…


色とりどりの紫陽花が見頃です。


白い紫陽花もなにげに綺麗よな。


鐘楼の鐘をつかせていただけました。


ついてみると力が結構必要だし、音がすごい…!なんと4キロ先にまで音が届くらしい。


鐘楼から見るとこんな感じ。この辺、古墳らしい。ちょっと詳しく知りたい。


近くにお地蔵さんも。

見どころ② 美しい紫陽花の花手水 

お参りの楽しみ、花手水❁✿


手水舎。


おお


透明のうつわに紫陽花が。涼しげできれい❁


良き。

見どころ③ 本堂と千佛堂



本堂、こちらも立派です。屋根が滑らか。

お参りした後アクリル板越しに中を見ると、遠くに何体もの仏像がありました。
保科正之公の描いた龍の絵図もあるとか。

近くでみてみたいもんだなし。


千佛堂

見どころ⑤ 心字池とパワースポット

心字池周りの茂みの中にある小祠がパワースポットらしく気になりましたが、虫がいそうで入りませんでした。


池には大きな鯉が。


見どころ④ 光背まで美しい、重文の木造阿弥陀如来と両脇侍坐像


大佛殿。

アクリル板越しに、会津大佛の阿弥陀如来坐像、観音菩薩像、勢至菩薩像を拝観できます。
阿弥陀如来坐像の光背にはたくさんの小さな仏像があり、壮観でした。
鎌倉初期の作とのことですが、3体とも黄金に輝く素晴らしい仏像です。

こんなに立派な仏像ですが、写真撮影もOKとのこと。
自分も撮影してきたので、スマホ画面で見て楽しんでいます。

ちなみに、お十夜会(2022.10.7〜10.16)の際には直に拝観できるとか。
(志納料 1,000円別途必要、詳しくは直接お問い合わせ下さい。)

願成寺のアクセス

駐車場有。

おわりに

願成寺には初めて訪れましたが、人も少なくゆっくり見て回れるのがとても良かったです。

喜多方にあるお寺ながら保科正之公から3代に渡って関りがあったというのも意外で、この機会に知れて良かったなと。

美しい仏像をじっくり拝観できて感激だったぞ

それにしても、お寺でいただける縁起の冊子は何度読んでも難しい。
勉強不足ながらもっと現代風に書いてもらえれば嬉しいなぁなんて思ってしまいます(笑)


それでは、今回はこの辺で。
お読みいただきありがとうございました、また次回お会いしましょう!


保科正之公が祀られている土津神社↓
funachii.net


喜多方シリーズ↓
funachii.net
funachii.net


重文繋がり↓
funachii.net




記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

【会津の古墳】会津大塚山古墳を知るのにおすすめの一冊「辻秀人著 東北古墳研究の原点」の読書レビュー。

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

今回は、会津盆地の古墳といえばここ、三角縁神獣鏡が出土した日本最北端の大型前方後円墳会津大塚山古墳

その測量調査に尽力した元福島県立博物館学芸員でもある辻 秀人氏の著書「東北古墳研究の原点・会津大塚山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)」を紹介していきたいと思います!

この本は以前読んだことがありましたが、先日福島県立博物館を訪れたときに大塚山古墳の発掘物などの展示を見てもう一度興味を持ち読み返してみました。

大塚山古墳以外にも会津盆地の古墳や生活、人々の移動などについて詳しく知ることができ、一般の人にも読みやすいので入門編としてもおすすめしたい一冊です!

ページ数も多すぎず、写真も多いから一気に読めるなし。

※記事内で少し内容にふれています。前情報なしで読みたい方は注意。

会津大塚山古墳とは

会津盆地の東に位置する大型の前方後円墳。
4世紀半ばに造られたもので、堂ヶ作山、飯盛山古墳と共に一箕(いっき)古墳群と呼ばれている。
現在は墓地公園となっています。


書籍「東北古墳研究の原点」の章編成

この本は5章構成で書かれており、1章は1960年代に行われた大塚山古墳の発掘作業について。
2章は1980年代に改めて行われた大塚山古墳の測量調査について。
3章は地元の古墳探索家との交流によって新たに発見された一箕古墳群の調査、発掘作業について。
4章では発掘された土器から推測される、当時の生活の様子や他の土地からの人の流れについて。
5章は会津盆地の古墳時代を考察しています。

書籍「東北古墳研究の原点」の注目ポイント

書籍の中で、注目したいワクワクポイントを5つご紹介していきます!

まずは、古墳といえば気になる葬られた人物について。
大塚山古墳の発掘調査では棺が2基発見されています。本の中では、調査によって分かった人物についての手がかりや、発見された時の状態などを深掘りしています。

次に発掘や測量調査の大変さについて。
実際に参加された方ならではの苦労、皆で協力して達成した時の楽しさをリアルに窺い知ることができます。
著者や発掘に携わる方々の古墳に対する熱意、その先にあるわくわくするような新しい発見が実際に体験したことのない一般人にも伝わってきます…!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/blkataritai/20220712/20220712014127.png


また一箕古墳群の深掘りも面白いです。大塚山以外にも、白虎隊で有名な飯盛山やその近くの堂ヶ作山も古墳だというのは意外でした。
しかも、一箕古墳群を調査することで大和地方だけでなく北陸地方とのかかわりまで分かってきたというのだから驚きです。

一箕古墳群以外にも会津盆地には小国山麓古墳群、宇内青津古墳群があり、そちらも深掘りしています。
宇内青津古墳群はこんなにたくさんあるのかと驚きました。

最後に、発見された土器や石器などをもとに東北地方の弥生時代~古墳時代への移行についても書かれており興味深かったです。
教科書で習う一般的なことではなくしっかり地域に特化して書かれているのが面白いポイントだと思いました!

なかなか見れない貴重な写真も見ることができてワクワクしたぞぉ

おわりに

今回は会津の古墳について書かれた書籍をご紹介しました!
発掘、研究、尽力された方々のおかげで今博物館などで発掘物を見れるし、詳しいことが分かったんだと思うと胸熱です。

書籍を読んだ上で、博物館に足を運ぶとまた違う発見があるかもしれません。
(一度発掘のバイトとか参加してみたい...)

それでは、今回はこの辺で!
お読みいただきありがとうございました、また次回にお会いしましょう。


funachii.net

funachii.net

funachii.net


記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

【夏詣2022】会津の古社、蚕養國神社(こがいくにじんじゃ)で茅の輪くぐりをして紫陽花の花手水に癒やされました。

はじめに

こんにちは。
今回は会津の古社「蚕養國神社(こがいくにじんじゃ)」を参拝してきました!


由緒など詳しくはこちら↓
funachii.net

久しぶりの参拝でしたが、ちょうど夏季大祓の茅の輪くぐりが行われていました。
また、今年も紫陽花の花手水があって涼しげで綺麗でした!

蚕養國神社でカラフルな紫陽花の花手水を楽しむ


まずは手水舎。
感染対策のため柄杓に口をつけずにお清め下さいとの注意書きがありました。


時期が早いからか昨年より紫陽花が生き生きしていて良き。


ええのお。

夏季大祓、茅の輪くぐりで今年前半の穢れを祓う


次に茅の輪くぐり。
ちゃんとやるのは初めてで、左、右、左と説明の紙をみながらくぐってみました。
ちゃんと出来ていたかな。

茅の輪くぐりで穢を祓った後、拝殿でお参りし清々しい気持ちになりました。

おわりに

緑深い境内のなか参拝するとリフレッシュできて良いですね。

蚕養国神社は会津若松駅そして飯盛山からも徒歩圏内なので、観光の方も立ち寄りやすいかと思います。

是非グーグルマップなどをみながら訪れてみて下さい。

相変わらず暑い日々が続きます、熱中症に気を付けつつ参拝、散策など楽しんでいきましょう😊

私は今月末から県博で開催される新選組展のチケットをゲットしたので、今から楽しみ。(京都と会津の2会場での巡回展のようです)
行ったらまたレポしていきますので、良ければお付き合いください。


DMM.com いろいろレンタル


それでは、お読みいただきありがとうございました。また次回にお会いしましょう!


2021年の夏〜秋詣↓
funachii.net
funachii.net
funachii.net
funachii.net
funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

初夏の会津鶴ヶ城をカメラ片手に散策してきました…!

(このページはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんにちは。連日暑さがすごいですがいかがお過ごしでしょうか?
こんなに早く梅雨が明けてしまい、7.8月の暑さが心配ですね💦

そんな中、お城の紫陽花が咲いたと聞いたので早速カメラ片手に出かけてきました!

紫陽花の他にもお城×初夏の素敵な景色を載せています、散歩気分でご覧いただければ嬉しいです。

初夏の鶴ヶ城北出丸〜帯郭(おびくるわ)散策

北出丸から入ります。


北出丸の鉄壁の防備のひとつ桝形(駐輪場の横の階段を登って撮影)
(上は狭いので、あまり動かずに撮影しました)


椿坂を登りきった太鼓門辺り。葉っぱに隠れたお城。ふっさふさやでー。


この日はとても暑くミストを使用してました。
端っこに虹🌈ができててなんだか嬉しい。


シャワーを浴びる鶴ヶ城みたいな写真が撮れた笑


水分補給しながらベンチでひとやすみ。見上げると葉っぱ越しのお城が素敵。

帯郭の上杉謙信仮墓所跡で紫陽花撮影


田中稲荷神社の横、上杉謙信の仮墓所の辺りに紫陽花が咲いています。
虫が多いので虫除け必須



鉄門方面に向けたアングルもなかなか良き✨


お城と紫陽花、絵になります。

寄り道(会津若松市役所裏の紫陽花)


北出丸大通り手前、市役所裏の通り沿いにある紫陽花も咲きはじめていました。咲き途中の柔らかい色合いが可愛い。


額アジサイのフォルムもいいね!集合体になるとなんか面白い。


おわりに

今回は初夏のお城散策でした。
紫陽花や緑の木々に季節を感じることができ良かったです!
暑い日々が続いているので、これからの時期に訪れる際は水分を十分にとって散策ください。

来月7/23からは福島県立博物館で「新選組展2022」もはじまるので、合わせて楽しむのも良いかもしれません。
(というか楽しみ!)

それでは、今回もお読みいただきありがとうございました。
また次回にお会いしましょう!


2021年の会津&郡山紫陽花ブログ↓
funachii.net
funachii.net
funachii.net
funachii.net
funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

vistlip最新アルバム「M.E.T.A」の中で刺さった曲やCD発売形態、サブスク配信について語ってみました…!

(このページはプロモーションが含まれています)

はじめに

今回はふなちぃが推しているV系バンド、vistlipのニューアルバム「M.E.T.A」(読み:エムエーティーエー)の感想を語っていきたいと思います!
購入を検討されている方やどの形態を買おうか悩んでいる方の参考になればうれしいです。

vistlipは結成2007年7月7日結成の5人組V系ロックバンド。

独特のセンスがある歌詞と表現力あるエモい楽曲が合わさって、一度聴くと癖になります。

Gt海がプロデュースする衣装を含めたビジュアルも毎回とてもこだわりが詰まっていてお洒落。
アー写やMVでその世界観を楽しむことができます!


vistlipについてはこちら↓
funachii.net

vistlipのニューアルバム「M.E.T.A」の雰囲気と推し曲感想

vistlipといえばテンポが速くギターが際立った曲に、綺麗な智の歌声が言葉数多めに乗るイメージが強かった(楽曲により)のですが、今回のアルバムの曲は少しスロウめ。(に聴こえる)

また、アルバム全体の雰囲気が大人で洗練されていて、一見聴きやすい雰囲気なのに歌詞と曲の両方がじわじわと内面に迫ってくるような印象を受けました。


【推し曲ピックアップ感想】

一個人の感想です。
アーティストの意図とはズレているかと思いますが、ご了承下さい。


02.BGM「METAFICTION」
アルバムリード曲。MVも含めダークでギラついた雰囲気がスリリング。
ゆとりあるテンポ感で大人の余裕を感じられるのも魅力的。

曲のラストパートの歌詞で、あらゆる音楽が溢れる時代の中このCDを手にした人にだけ得られる特別なインビテーション感が感じられてワクワクしました..!

そしてそのお誘いには「(世間の状況が変わっても)音楽を忘れないで」という訴えも含まれている感じがして、胸がギュッとなります。

抽象的なようで、現実の智の気持ちがたくさん詰まっている言葉選び。本当にすごいなと思います。

04.CRACK&MARBLE CITY
2019年に発売されたシングル曲。
クリーンでスピード感のある楽曲に切なく美しいサビが印象的。

特にサビ頭の「まるで君と~」の部分と「あの星座が~」の部分にすごくひきこまれて、鳥肌が..!言葉選び、そしてメロディが美しく秀逸すぎる。
歌詞は智自身が病気でお休みしていた時の気持ちを書いたものですが、曲を聴き終わった時に一つの物語を読んだ(観た)あとのような感動を覚えます。

発売当初から好きすぎてずっとリピートしている曲です。

07. 無音
ちょっと意外に感じた一曲。ですが、すごくハマりました。
ボトムが効いていてダークな雰囲気の楽曲に繊細なヴォーカルが印象的。

この曲の内面の葛藤や辛い想いに共感した後、心が浄化されるような一曲。
何度もリピしています。

今の時代ライブ中やそれ以外でも声を出すことが難しいし、この閉鎖的な状況を表現しているように感じました。

08.アンサンブル

この曲も曲と歌詞のバランスが秀逸。
雨がキーワードでしっとりとした情景が表現されています。

そのなかで静かな切なさというのか、ふわっとした怖さを感じる一曲。
僕と君の物語だけど君は一体何者なんだろう?人ではないのかな?それとも既にこの世には?といろいろ想像しながら聞いています。
考え出すと深みにハマりそう。

「M.E.T.A」のCD形態は3種類

発売日:2022.3.30

vister
CD11曲+DVD(BGM「METAFICTION」MV&Making、off-shot Photo Gallery) 

lipper
CD12曲

Master Edition(初回生産限定)
CD13曲+DVD(BGM「METAFICTION」MV&Making、無音Lyric Video) 

BGM「METAFICTION」MVがとてもカッコ良いので是非観て欲しい(公式YouTubeでも見れます)
今回ラフザがないのは残念だなぁ。

「M.E.T.A」が聴ける主なサブスク

2022.6現在

(lipper)
Applemusic
vistlip - Apple(日本)

(Master Edicion)
vistlip | Spotify
LINE MUSIC

おわりに

今回はvistlipのニューアルバム、「M.E.T.A」の感想でした…!
発売してから数ヶ月たった今でもヘビロテしている作品です。

サブスクも良いですが、是非実物を手にしてジャケット、歌詞カード(ブックレット)、DVD収録の映像で世界観を味わってみて欲しいです。
特にDVD収録のメイキングはメンバーの仲の良さが感じられて好き。

vistlipのライブはアリス九號と対バンした2018年頃に参戦したのが最後なので、また観に行きたいです。
アルバム発売当時に音楽情報番組「Breakout」でアリス九號と対談というか、お互いへの思いを語っていたしまた対バンして貰えたら嬉しいな。


それでは、今回はこの辺で…!
お読みいただきありがとうございました。


姉さんバンギャの方には懐かしい、90年代V系バンドの曲でラインミュージックのプレイリストを作ってみました↓
funachii.net

推しバンドシリーズ↓
funachii.net


funachii.net

ライブ参戦シリーズ↓
funachii.net


ツアーグッズで部屋がいっぱいの方へ↓
funachii.net

ゲーム語りもしています↓
funachii.net





記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 



参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

郡山駅前ビッグアイにある「スペースパーク郡山」の無料展望ロビーで鉄道風景やNゲージを堪能してきました…!

(このページはプロモーションが含まれています)

はじめに

今回は郡山駅前で急に時間ができたときにも楽しめる「スペースパーク郡山の展望ロビー」にカメラ片手に行ってきました!

郡山ふれあい科学館 スペースパーク郡山とは

郡山駅近の施設。エスパルを出てすぐ目の前にある郡山ビッグアイという高いビルの中にあります。

スペースパークには今回紹介する無料展望ロビーの他、21階に宇宙についての体験型有料展示ゾーン、23階には世界一高い所にあるとギネスに認定されているプラネタリウムがあります。

遊びに行っても楽しめるし、電車まで時間が空いた方がふらっと立ち寄っても素敵な時間を過ごせると思います✨

鉄道好きやカメラ好きにおすすめの無料展望ロビー

ビッグアイ2階スタバ横から直通エレベーターで登ります🛸

エレベーター内。効果音や照明がかなりの迫力⚡

あっという間に22階展望ロビーに到着。
有料ゾーンを利用する場合もここで受付します。

宇宙オブジェと。郡山の街を遠くまで見渡せます。

気持ちいい晴天..!

線路がどこまでも続いてる感じ、いいね。

ラウンドワン方面。駅裏は自然が多くのどか。

時代別、郡山駅の鉄道模型(ジオラマ)をじっくり楽しむ


明治から現代までの郡山駅を春秋冬の季節で再現した、素敵なNゲージが展示されていました。

現代(五代目らしい)
駅前のホテルまでしっかり再現。真ん中の高いビルがビックアイ。
ボタンを押すと電車が走るよ。

昭和時代の三代目郡山駅。レトロ感が良き。

明治時代。
馬車が走っていて随分のどか。改めてこんなに昔から郡山駅があるかと思うと感慨深い..。街の人々も再現されていてかわいい。

ジオラマを運転できる運転体験シュミレーションもありました。(1回200円)

ジオラマの裏側には郡山駅の鉄道の歴史年表や歴代の電車の模型展示もあり勉強になる。
その他にも無料で遊べる宇宙ゲーム(スロットとかのミニゲームなど)もあり大人も楽しめました。

アクセス

展望ロビーは駅を出て右手にあるビル(郡山ビッグアイ)の22階。
施設内直通エレベーターあり。


車で訪れる方は事前に駐車場検索がおすすめ↓


おわりに

今回は郡山駅前にある、郡山ふれあい科学館 スペースパーク郡山の展望ロビーを満喫してきました。

無料ながら郡山の景色を一望できるし、トレインビューやNゲージジオラマまで楽しめて満足!

鉄道好きな方以外でも、駅前で時間をつぶしたい方や私のように写真を撮る方にも是非おすすめしたいです。
平日だったからか一人で来ている大人の方も多く、ぼっちでも過ごしやすいですよ~!


それでは、今回もお読みいただきありがとうございました。
また次回にお会いしましょう..!






funachii.net


funachii.net


funachii.net


funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 


Twitterではリアルタイムで写真載せてます。フォローはこちらから↓
ふなちぃ03 (@Funachii03photo) / X


参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

会津御薬園で藤と新緑の日本庭園をひたすら楽しんできました…!

はじめに

こんにちは、少し前に会津御薬園に行ってきました!
御薬園は歴史ある大名庭園。

まちなかにありながらとても静かで、真ん中にある心字の池や草花を見ながらリフレッシュすることができます。


そんな御薬園の5月頃の見どころをまとめましたので、是非ご覧ください。
(撮影日2022.5.10)


御薬園について詳しくはこちら↓
funachii.net

御薬園の見事な藤棚を撮影

御薬園には藤棚が2ヶ所あります。
一ヶ所目は入園してすぐ左手。


ハチ🐝がぶんぶんしてて、何もしないくまばちなんだけどびびる。


どうにかハチがいないところから撮りたいと離れた所から撮影した1枚笑


遠っ…!


沢山咲いた藤は迫力があり素敵ですね✨


二ヶ所目の藤棚は出口売店の手前にあります。

心字の池の水面に映る景色をひたすら楽しみながら散策


水面を見る癒やしの時間。いつまでも見ていられる…


魚が透けるほど綺麗な水


この雰囲気、勝手に会津のモネと名付けています笑


リフレクションえぇのう


風に乗って松の木から花粉?が沢山飛んでました(水面にも浮かんでいる)
ふわふわしていてある意味幻想的。


景色に癒やされながら、池の周りを一周完了です。


最後に園内に咲いていた可愛い花をどうぞ🌸

アクセス

入園料:大人330円
駐車場、バス停あり。
園内お手洗いあり。


funachii.net

funachii.net

おわりに

新緑の御薬園の風景、いかがでしたでしょうか?
会津は散歩して癒やされる公園があまりないので、季節毎にふらっと写真を撮りに行って癒やされています。

散策したのは少し前になるので藤は終わってしまったかと思いますが、新緑の庭園そして池のリフレクションをひたすら満喫するのもおすすめです..!

園内は日陰が少ないので、これからの時期に訪れる時はUV対策やドリンク必須で🥺


それでは、今回はこの辺で…!お読みいただきありがとうございました。
また次回にお会いしましょう!


funachii.net
funachii.net
funachii.net
funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 



Twitterではリアルタイムで写真載せてます。フォローはこちらから↓
ふなちぃ03 (@Funachii03photo) | Twitter



参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

廃船の危機から復活した福島、猪苗代湖のはくちょう丸に乗ってきた…!

はじめに

こんにちは。先日猪苗代湖長浜の観光船 はくちょう丸に乗ってきたので、写真多めにレポしていきたいと思います!
船上からは磐梯山をいつもと違う角度で楽しめたり、遠くに翁島や布引高原を確認することができたりと楽しい旅でした。

猪苗代湖のはくちょう丸とは

猪苗代の長浜で運行している歴史ある観光船。

2020年に以前の運行会社が廃業となってしまい無くなってしまうかと思われたが、2021年に同じく長浜で旅館を営む「みなとや」のご主人が新たな会社を設立、クラウドファンディングを経て相棒のかめ丸と共に復活することになった。
(現在動いているのははくちょう丸のみ。かめ丸はレストラン船として復活予定)

廃業当時に書いた記事はこちら↓
funachii.net

はくちょう丸の運行日、運行時間は?

公式情報に詳しい時間表記がなかったので、とりあえず行って受付で聞いてみたら運行していただけました。

運行は乗船する人数が少なすぎても(一人とかだと)難しいようなので、グループの人数やその時のタイミングとなるかもしれません。

(※先程インスタを見ていたら5月の運航予定日と時刻をお知らせしていました!10時13時15時予定のよう。
チェックの上、遠方の方は向かう前に一度問い合わせした方が良いかも。)

いざ猪苗代湖の船旅へ…!

復活してから乗るのを楽しみにしていました!わくわく。

チケットは大人1人1500円。乗船コースは翁島めぐり、35分程度のようです。


以前より目がキラキラになったはくちょう丸。手指消毒をして乗船。


船内はレトロ感あって良き。景色の良い二階に乗りました。
春なのにこの日はストーブ付けたい位寒かった!笑


汽笛が三回鳴って出発。並んで停泊しているかめ丸🐢としばしのお別れ


磐梯山を背に走ります。揺れもなくスーッと快適な乗り心地。


滑らかな水面を眺めて癒される


右手のぽっこりした所が翁島か


ひまわり畑で有名な布引高原も見えてきた(風車がいっぱいな所)


はくちょう丸の滑らかなうなじ。首長いから後ろからアタマは見えない。


窓一面の磐梯山。迫力。


ひたすら磐梯山を撮る会になってる!笑


かめ丸が見えてきた。ただいまー。


砂浜のスワンやみなとやさんが見えてきた。
この風景もなんか味わいあっていいな。

アクセス

船着き場前に駐車場あり。
長浜にお手洗いもあり。

おわりに

はくちょう丸クルーズ、ほっこりする船旅でとても楽しかった!
この日は天気がどんよりで寒かったけど、晴れた日は季節ごとに色づいた素敵な景色が楽しめそう。

かめ丸がレストラン船として動きだした時はまた乗ってみたいな😙


おみやげに可愛いかめ丸ストラップをげっと🐢

桜が見たくて川桁の観音寺川に寄り道


せっかくなので観音寺川に立ち寄りましたが、桜はもうほとんど散っていました。


川に近いところは少し桜が残っていて、浮いてる花びらが綺麗。
水の流れる音に癒やされる。


それでは、今回もお読みいただきありがとうございました!
また次回にお会いしましょう…!


記念に撮った写真はスライドショーにして大切に保管↓
funachii.net

冬の長浜の風景も最高↓
funachii.net

funachii.net

猪苗代は写真スポットたくさん↓
funachii.net

funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 



Twitterではリアルタイムで写真載せてます。フォローはこちらから↓
ふなちぃ03 (@Funachii03photo) | Twitter



参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

開成山公園の「(ポケモン)ラッキー公園inこおりやま」を写真さんぽしてきました。

(このページはプロモーションが含まれています)

ラッキー公園inこおりやまとは

福島県のポケモン、ラッキーをモチーフにした公園が県内数ヵ所に作られ、子供連れなどで賑わっています。

そのひとつの郡山開成山公園にあるラッキー公園に行ってきました。

子供はもちろん大人も見るだけで楽しい、ポケモンの可愛い遊具たちを紹介しますので良ければお付き合い下さい☺️

新緑が気持ち良い開成山公園も散策してきたのでそちらの写真も載せていきます。

春の開成山公園(ラッキー公園) 写真さんぽ


遠くからでも目立つ大きなラッキー。
昔ポケモンセンターではお世話になったな🙏


ラッキーがみえてきた✨
遊具はピンクを基調としたモンスターだらけ。


どん。


どどん!近づくとかなりデカい。


デカいラッキーは後ろから入れて滑り台になっている。子供だったら乗ってみたい笑


こっちはベロリンガのべろが滑り台。


でかい口の中から覗くラッキー笑


ブルブルするやつ


やたら可愛い


ブランコの上にもかわいいやつ。


この子かわいい🌸


何気にお気に入りなのがピカチュウのベンチ、こだわった角度で撮ってみた。できればコダックのなにかも作って欲しい‥!


いやぁーラッキー公園楽しかった🥚




ここからは普通の開成山公園さんぽ


ラッキー公園側から見た開成山公園(五十鈴湖)


綺麗なチューリップ畑も。ここの公園はいつも綺麗な花が咲いてる🌷


ちいさな滝(噴水?)もあります。時間になると突然流れ出してびっくり、勢いよくて涼しい。


開拓者の塔の辺りには鯉のぼりも。必死に風が吹くのを待って撮影しました。


おやつに近くの源平旅館名物、源平団子仲良しセットを購入(400円)
食べてみたかったので買えてよかった!(おそらく4月いっぱいの販売だったよう)

アクセス

駐車場、トイレ有。



駐車場は混み合うので周囲の駐車場も検索しておきたい
外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)


おわりに

今回は郡山開成山公園写真さんぽでした!
今年はお花見で行けずに残念だったけど、新緑も気持ち良いですね。

開成山公園は五十鈴湖の噴水の音に癒されるし、いつもきれいな草花が咲いていて好きな公園のひとつです。
ラッキー公園も可愛かったな..!

郡山にはまだ行ったことのない公園がたくさんあるのでまた撮影に行きたいと思います。


それでは、今回はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました!



たくさん撮った写真はスライドショーにして大切に保管↓
funachii.net

過去のぶらり郡山散歩↓
funachii.net

funachii.net

funachii.net

funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 



Twitterではリアルタイムで写真載せてます。フォローはこちらから↓
ふなちぃ03 (@Funachii03photo) / X



参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

会津の桜2022④ 鶴ヶ城公園の桜(昼間の散策編)

(このページはプロモーションが含まれています)

はじめに

今回は2022会津の桜シリーズ、お昼の鶴ヶ城公園散策です。

夜の様子はこちら↓
funachii.net


晴天の下、満開の桜を楽しみながら歩いてきました(撮影は4/17)
桜は終わりましたが、このブログではじめて紹介するおすすめスポットもありますのでこれから観光に訪れる方の参考になれば嬉しいです😙✨

鶴ヶ城公園お花見スポット①帯郭(おびくるわ)



帯郭にはたくさん桜があるので、枝の隙間を探すと桜に囲まれたお城の写真が撮れる。



木の幹から咲く桜の花がかわいい。




鉄門下より撮影。

鶴ヶ城公園お花見スポット②廊下橋


橋を入れて桜並木を撮るのがお気に入り。


デカい鯉や亀が泳ぐ姿も楽しめます。
(亀が背中に一匹乗せて泳いでるのが可愛かった!)


テニスコート手前の桜🌸見事です。

鶴ヶ城公園お花見スポット③二の丸土塁


博物館側から入って左手に見える堀と二の丸土塁。


この先は空堀。


土塁の上に登れるとフォロワーさんに教えていただいたので、登ってみることに(階段以外の場所から登るときは険しいので、歩きやすい靴を👟)



土塁の上からみた図、堀が良く見える。


お堀に張り出した桜🌸土塁に登り間近で見るとかなり大きい。


右手に張り出してるのが先程の桜の木。


お城。廊下橋からははっきり見えないので、この角度は贅沢!


二の丸広場で高所体験イベントやってました。乗って写真撮りたいけどこわそう。
ちなみに高所作業車の後ろに写っているのが二の丸土塁。

鶴ヶ城公園お花見スポット④茶屋の横から博物館側にぬける小道

鶴ヶ城会館近くの小さな茶屋の横(顔はめパネルがあるところ)の小道を進むと、お堀沿いの桜を楽しみながら博物館側に抜けることができます。

大通りを通って博物館側に行くこともできますが、こちらの道も楽しい(⚠細い道なのでお堀に落ちないように足元に注意)



博物館前の通りに抜ける直前、お堀に水が流れ込んでいる場所を発見。

鶴ヶ城アクセス


アクセス方法

◎駅からバス。(周遊バスだと北出丸〜博物館側、普通のバスだと西出丸側にバス停あり)

◎駅から徒歩(35〜40分程度)

◎車の場合鶴ヶ城会館、西出丸などに駐車場有。
(西出丸駐車場には一方通行なので北出丸口から入る)

◎バイク、自転車は北出丸の椿坂手前か西出丸駐車場に停められる。


周囲の駐車場も事前に検索しておきたい
外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)


JR+宿泊の国内ツアー予約を利用するのも便利↓

おわりに

今回は先週の鶴ヶ城お花見散策を写真でご紹介しました!

桜はもう散ってしまいましたがこれからは新緑や藤の花が楽しめますし、夜間ライトアップもまだまだやっているのでまたカメラ片手に出かけたいです。


ひとやすみに本丸茶屋の濃い抹茶ソフト(500円)
名前通り抹茶が濃くておいしかった…!



それでは、お読みいただきありがとうございました。また次回お会いしましょう!



藤の時期の様子はこちら↓
funachii.net]


funachii.net


funachii.net


funachii.net


記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 



Twitterではリアルタイムで写真載せてます。フォローはこちらから↓
ふなちぃ03 (@Funachii03photo) / X



参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

会津の桜2022③ 鶴ヶ城公園の桜(ライトアップ編)

今週のお題「好きな公園」

(このページはプロモーションが含まれています)

はじめに

会津でのお花見といえば‥やはり鶴ヶ城🌸
今年はライトアップも力が入っているとのことで、楽しみにして行ってきました…!
(撮影は4/17。満開でした)

この記事では実際に撮影した写真やおすすめスポット、お城へのアクセス方法を紹介しています。

これから会津旅行に行く方や写真好きな方の参考になれば幸いです。

2022鶴ヶ城公園さくらまつり ライトアップフォトギャラリー

1番綺麗な瞬間を撮りたくて夕暮れの時間帯から撮影スタート!


いい感じに日が暮れてきた


日が落ちる前に急いで本丸の土塁の上に移動


いやードラマチック!


多くのカメラマンが三脚を立てて夕景バックのお城を撮影してました。その姿も絵になる。私は安定の手持ち撮影。


上から見た廊下橋。二の丸でもライトアップしていたようで賑わっていました。


帯郭(おびくるわ)に移動。


ハートに囲まれたお城


お気に入りライティング。走り長屋の白壁に映る桜の影が良き✨


もう一ヶ所、走り長屋の1番端。ここの壁に映る影が最高にアートで好きです。
こだわってセッティングされてるんだろうな。


廊下橋も桜が水面に映っていて良きです。


帰りに月が出ていたので🌕

鶴ヶ城公園アクセス


アクセス方法

◎駅からバス。(周遊バスだと北出丸〜博物館側、普通のバスだと西出丸側にバス停あり)

◎駅から徒歩(35〜40分程度)

◎車の場合鶴ヶ城会館、西出丸などに駐車場有。
(西出丸駐車場には一方通行なので北出丸口から入る)

◎バイク、自転車は北出丸の椿坂手前か西出丸駐車場に停められる。


周囲の駐車場も事前に検索しておきたい
外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)




JR+宿泊なら国内ツアー予約を利用するのも便利↓

おわりに

昼夜とお花見撮影ができてとても良い一日でした🌸
昼編はまた後日アップしますので見ていただけたら嬉しいです‥!


funachii.net

funachii.net

funachii.net

funachii.net

funachii.net


記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 


Twitterではリアルタイムで写真載せてます。フォローはこちらから↓
ふなちぃ03 (@Funachii03photo) / X



参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

会津の桜2022② 飯盛山の桜

はじめに

こんにちは、今回は飯盛山の桜🌸の写真です。
飯盛山は白虎隊の墓地や貴重なお堂「さざえ堂」があります。

石段はキツいですが、登った後に上から見る市内の景色は素晴らしいです。

飯盛山桜フォトギャラリー


下から見ても良い感じ🌸


石段上


桜の木が斜めに生えてるので良い感じに景色と融合した写真が撮れた


さざえ堂(円通三匝堂)と桜



さざえ堂と桜、雰囲気あって良いねぇ

さざえ堂についてはこちら↓
funachii.net

太夫桜(会津老桜)



大木で背が高く、花びらが細かくふわーっとしてる

アクセス

おわりに


今回は飯盛山の桜写真でした🌸
桜と景色が楽しめて、さらに運動にもなるスポット。

石段を1番上まで登ると白虎隊士のお墓があります。

近くにある石部桜と一緒にまわるのがおすすめルートです。



それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう!😊



funachii.net


funachii.net




記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 


Twitterではリアルタイムで写真載せてます。フォローはこちらから↓
ふなちぃ03 (@Funachii03photo) | Twitter



参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

歴代会津藩主 蒲生氏郷公が眠る「興徳寺(こうとくじ)」の桜2022

はじめに

現在お花見シーズン真っ盛り。

今回は歴代藩主、蒲生氏郷公の墓地がある興徳寺の桜の写真を撮影してきました🌸
興徳寺は小さな敷地内に色々な種類の桜が咲き、ピンク系のものも多く可愛らしいイメージがあります。

会津若松 興徳寺の桜 フォトギャラリー


生憎の空模様🌧右手奥が氏郷公のお墓です。


手前のソメイヨシノが立派です


桜の近くにこういうライトがあると花見感増すね


ピンクの桜好き


百花繚乱感


牛はこちらを見ている


雨の日の桜も良いですね。
桜撮りに向けてマクロレンズも購入したので、週末は撮影三昧しよう‥!

アクセス

神明通りから少し入ったところにあります。



会津若松市デジタルアーカイブ内(会津図書館提供)の幕末会津若松城下地図で幕末と現代の地図を照らし合わせて見ることが出来るのでおすすめ☺️
もちろん興徳寺もあります。
利用は無料でスマホから気軽にみれます↓
「会津若松市デジタルアーカイブ」をご利用ください


幕末と現代で同じ建物や変わった部分を見比べると繋がりを感じてわくわくします。
観光前や後にデジタルアーカイブを見てみても楽しいかも😁


それでは、今回はこの辺で。お読みいただきありがとうございました!
また次回お会いしましょう..!



funachii.net


funachii.net


funachii.net


funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 


Twitterではリアルタイムで写真載せてます。フォローはこちらから↓
ふなちぃ03 (@Funachii03photo) / Twitter



参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村