ふなちぃのブログ

福島県会津/郡山やLIVE遠征先の観光スポットをカメラ片手にお写ん歩レポ♪他にも旅に役立つ情報や趣味のゲーム、書籍、音楽の話題など。

【石垣好きな方必見】福島県会津若松市内の現代に残る石垣あれこれ。

こんにちは。今回は歴史が残る街、会津若松市の中で時代の流れが見えるポイントのひとつ石垣にスポットをあてていきます。
お城好きの間でも人気の石垣。積み方などを見れば時代がわかるのは歴史のロマンですよね。

3種類の石積みとおまじないの岩まで楽しめる。石垣の宝庫、会津若松城(鶴ヶ城)

鶴ヶ城の石垣は市内の東山町慶山から切り出したもの。
3キロ程離れたところから大きな石を人の力(木製のソリ)でここまで運んだというのがすごい。


天守台は野面積み(のづらづみ)蒲生氏郷時代のもの。


北出丸側から入り、椿坂(横手坂)を登りきってすぐ右手にある大きな岩「遊女石」
運び手のやる気を出すために女性を乗せて運んだという伝説の岩。なかなかのとんでもエピソード。

遊女石がある太鼓門のあたりは打ち込みハギ
整えられた石垣の隙間部分に、裏積みという小石が埋められているのがポイント。


太鼓門裏側の武者走り


自分が鶴ヶ城の中で一番好きなのは高石垣、扇の勾配
反り返りが美しい。打ち込みハギ布積みという積み方らしい。
廊下橋側からみるのも良いが、茶壺櫓側からみるのがお気に入り。


茶壺櫓側から。


廊下橋側から。



季節により様々な表情が楽しめる。


扇の勾配の端、廊下橋の横に何かの跡の穴が。
こういうの見つけるの楽しい笑

この動画↓(鶴ヶ城公式youtubeチャンネル)の最後に紹介してる穴と同じかも...?
youtu.be



鉄門のところ。綺麗な造形の切り込みハギ
外側表面は化粧されているとのこと、直線的な加工なのに茶系の色合いが柔らかな雰囲気で良き。


この切り込みハギのどこかにハート♥️岩が。訪れた際にはぜひ探してみてください。


石垣の紹介の他にも、かつての鶴ヶ城を立体的に再現していてとても分かりやすい本↓

【PR】

街中に現れる高く積み上げられた石垣。日新館天文台跡。


街中に突然現れる天文台跡。会津藩のこどもたちが学んだ日新館が当時はここにありました。
funachii.net

大きな岩が印象的。甲賀町口門跡。

鶴ヶ城の大手門へ繋がる重要な門だった場所。徒歩圏内ですが、お城(北出丸入り口)まで10分程の距離はあり、当時の敷地の広さを感じます。
funachii.net

アクセス

今回ご紹介した3か所はいずれも城近なので、少し歩きますが徒歩でも回れると思います。
グーグルマップなどをみながらぜひ散策してみて下さい。

では今回はこの辺で、ご覧いただきありがとうございました!

【PR】

【PR 】


funachii.net

funachii.net

funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村