(このページにはプロモーションが含まれています)
はじめに
こんばんは。
今回は自分が昔から好きなゲーム「探偵 神宮寺三郎」シリーズの中でもPSPで出た唯一の作品「灰とダイヤモンド」のプレイ感想を書いていきます..!
今さらPSPかよ!と思うかもしれませんが、良作だったので、未プレイの方はぜひぜひやってみて欲しいです!
内容を深掘りしてはいませんが、わずかにネタバレ要素もあるかもしれないので気になる方はご自衛ください。
PSPソフト 灰とダイヤモンド はじまり
ある日、神宮寺の事務所に突然荒々しい雰囲気の中年男性が訪れ、遺産探しの依頼をするところからはじまるお話し。
一波乱起きそうな雰囲気だが神宮寺はこの依頼を受けるのか、否か...?
ストーリーについて
遺産探しを主軸にさまざまな事件を追うことになる。
今回は選択肢によってルート(ストーリー)が変わるのでたのしい。久しぶりにゲームオーバーもあり!
(えっ、そこでゲームオーバー?というところもあり悔しいけど笑)
別ルートでもクリアできるのかも...と気になる分岐点があったので今度もう一度やってみよう。
総じてしっかりした内容で結構長いストーリー。やりがいがあります。
人生というか生き方について考えさせられる内容...。
グラフィックについて
グラフィック綺麗。助手の洋子さんがいつになくロン毛でめちゃめちゃ美人。
結構自由度高いかも...?
探索だったり立ち寄る場所だったり、結構自由度高い印象です。
個人的には一度もバーかすみの営業時間に立ち寄れていないのが心残り...。
ゲーム総評
星最大5で評価。
ストーリー ★★★★★
やりやすさ ★★★★
神宮寺感 ★★★★★
スリル ★★★★
感動 ★★★★★
サクッとプレイ ★★
総評 プレイしてきた神宮寺の中でも、簡単すぎず適度に難しい。そして怖すぎず適度にスリル。ストーリーもしっかりしていて自分はとても好きな作品です!
熊さんや明治組今泉などシリーズ常連のメンツが登場するのも嬉しい。
プレイ時間長めなのでサクッとやりたい方には不向きかも。
良い塩梅だなし。
PSPは製造終了しているので、ハードが無い方は中古良品を。
新作アプリレビューはこちら↓
funachii.net
過去記事はこちら↓
funachii.net
お読みいただきありがとうございました!記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨
参加中↓
ブログ村の読者登録はこちら↓