こんにちは。6月某日に東京ドームのライブに参戦したので、翌日に近くの「小石川後楽園」を散歩してきました。
ちょうど花しょうぶの時期で、カメラを構えた方がたくさんいらっしゃいましたよー!
小石川後楽園とは?
小石川後楽園は、中国色豊かな「回遊式築山泉水庭園」。江戸時代に水戸家初代藩主、水戸頼房が造り、2代目水戸光圀公の代に完成したもの。
現在の東京ドームシティが「水戸家上屋敷」、小石川後楽園が「庭園」だったようです👀
歴史がある場所なんだなぁ。
小石川後楽園は東京ドームのすぐ裏手
小石川後楽園は、ドームのすぐ裏手なのですが、入り口はちょっと遠い…。私は後楽園駅側から向かったので「西門出入り口」から入りましたが、「東門出入り口」もあるようです。
庭園の横をぐるっと歩いて向かいます。狭い道だったので、「え?ほんとに?👀」と思いながらも歩きました。
ようやく入り口に到着して、ひと安心。立派な門構えです❕
入場料は大人300円。券売機で買って入場します。
いよいよ庭園に入ります…!
わ、ほんとに日本庭園!(語彙力…)
東京ドームの屋根・そしてビルが、木々の上に見えるという不思議。
ガクアジサイも咲いています!紫陽花って画になるよねー
見どころやフォトスポットがたくさん
おっ、あそこに見えるのは「一つ松」。立派な枝振りです。
松の根元には鴨ちゃんが休んどる👀
お、歩き出した。
鴨さん、あの後池に入って泳いで行ってしまいました。
少し歩くと、涼し気な「白糸の滝」が。マイナスイオン浴びまくり🌱
さっきの鴨さんと合流🦆また会いましたね。
水がきれい。
次は、花しょうぶのはなばたけ。
花しょうぶたくさん!
藤棚が良い感じの緑ですな。藤の花の全盛期に来たいなぁー。
花しょうぶ畑を奥に入るとある「円月橋」も素敵👀非常に奥まった場所にあるので、秘境に来たような空気感でした。
休憩するところも趣きがある。
帰りの電車の時間があるので、回りきれてないところもありますが帰ります。お疲れ様でした!
記念にスタンプをペタリ💮
アクセス
【東門】
総武線 水道橋駅西口から徒歩5分
都営三田線 水道橋A2から徒歩8分
東京メトロ 後楽園駅から徒歩8分
【西門】
都営大江戸線 飯田橋駅C3から徒歩3分
JR・東京メトロ 飯田橋駅から徒歩8分
✅小石川後楽園近くのおすすめホテル
後楽園駅から少し歩きますが、朝食も美味しく隣にスーパーがあって便利でしたよ✨
|
まとめ
今回は、東京ドームライブ参戦時にふらりと立ち寄れる庭園「小石川後楽園」を散策しました。
高層ビルと庭園のコラボはミスマッチ感もあり、とても楽しめました👀
紅葉の時期や、藤の花の時期にカメラを持ってまたいきたいです😄
今回もお読みいただき有り難うございました!また次回、お会いしましょう。
\ライブ会場周辺レポシリーズ/
\ 庭園さんぽシリーズ /
参加中↓
ブログ村の読者登録はこちら↓