東北で人気のイルミネーション!仙台光のページェントと仙台クリスマスマーケット2024をSONYα6400で撮影してみた📸
(このページにはプロモーションが含まれています)
今回はお隣の県、宮城県仙台市に光のページェントを撮りに行ってきました!
光のページェント、通称ヒカペは東北でかなり人気のイルミネーションなのではないでしょうか?
昔一度行ったことがあって15年ぶりくらいに行きましたが、やっぱりとてもきれいでしたよ🎄✨
(SONYα6400にタムロンの手ブレ補正レンズを付けて、手ブレ夜景とMモード両方で撮って気に入った方を使ってます(^^))
ポケモンのラプラスバスに乗って会場に向かいます
駅前にホテルを予約したので歩いて行こうかと思いましたが、駅前から光のページェント会場を巡るラプラスバスがあると聞いたのでそれで向かうことに。結構距離があったので、バスで向かって正解でした^^
バスは駅前3番乗り場から乗車できるぞ
運賃120円でクリスマスマーケット会場の錦町公園、光のページェント会場のメディアテーク入り口、イベント会場の西公園前、青葉通り一番町駅、仙台駅前降車場を巡ります。
西公園にはライトアップされたSLとこけし塔が待っていました
バスで西公園まで乗って行き、そこからクリスマスマーケットの錦町公園まで撮影しながら戻るルートで行きました。
銀河に駆けていきそうな雰囲気のキラキラなSL
セ○○ワが出てきそうな雰囲気の輝くSL✨人気のフォトスポットになってました!
下から照らされたシュールなこけし塔
同じ西公園にあるのにぜんぜん雰囲気が違うこけし塔。下から照らされて良い味だしてました笑
光のお城?や王道のイルミネーションハートもあったよ
定番のハートもありました(^^)
定禅寺通りのケヤキ並木のイルミネーションがまぶしい!
彫刻がある定禅寺通りの真ん中の歩道に渡ります。
個性的すぎる定禅寺通りの彫刻たち
定禅寺通りにはとてもユニークな彫刻があります!フォトコンもやっているのでぜひオリジナルな撮影にチャレンジしてみてください(^^)
アイリスハート撮影は長蛇の列
光のページェントはひとりでも数人でも楽しめる!
今回私は母と行きましたが、1人で来てる方も結構いました!ひとりでは行きづらいと言われていますがぜんぜん大丈夫なので、気になる方はぜひ行ってみてください(^^)
平日の方が歩きやすくていいかも!
賑わっている錦町公園のクリスマスマーケット
最後に立ち寄ったのは、仙台クリスマスマーケット。クリスマスマーケットを見るのははじめてでワクワク!夕食を食べてから行ったので何も買いませんでしたが、にぎやかな雰囲気で楽しかったです!
まとめ
仙台光のページェントとクリスマスマーケットレポをお届けしました!いかがでしたでしょうか?
両方とも12/25にちまでやっていますので、お近くの方はぜひ行ってみてください(^^)
ご覧いただきありがとうございました!
ブログ村参加中↓
\仙台のゆるきゃらかわいいよね/
\会津若松と縁が深い仙台/
\会津若松のライトアップ/