はじめに
こんばんは。
先日雪解けがはじまった鶴ヶ城を散歩してきました!
写真に合わせてふなちぃおすすめの撮影スポットも紹介していくので良ければお付き合い下さい。
鶴ヶ城雪解け散歩&おすすめフォトスポット
椿坂左手のお堀はお気に入りの撮影スポット。鴨など野鳥もおり、季節毎の自然写真が撮れる
一匹の鴨がマイペースに群れを離れている姿がかわいい。
雪と春の世界が共存。
雪遊び広場ももうすぐ終わり‥
謎のフサフサ発見。鳥羽?
何気にここも好きな撮影ポイント。立ち並ぶ木々が水面に映るのが良きです。
さらに茶壷櫓跡から廊下橋を撮ろうと思って歩いたらやたらと虫がぶんぶんしてたのでやめておきました。
櫓跡からの見下ろした感じの廊下橋&石垣もおすすめのフォトスポットです。
ちょうどこの辺りを撮影していたら、3.11の時間となりましたのでその場で黙祷。
お城の鐘が数分間鳴り響いてました。もう11年も経ったんだな..。
アクセス
アクセス方法
◎駅からバス。(周遊バスだと北出丸〜博物館側、普通のバスだと西出丸側にバス停あり)
◎駅から徒歩(35〜40分程度)
◎車の場合鶴ヶ城会館、西出丸などに駐車場有。
(西出丸駐車場には一方通行なので北出丸口から入る)
◎バイク、自転車は北出丸の椿坂手前か西出丸駐車場に停められる。
周囲の駐車場も事前に検索しておきたい↓
外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)
電車(磐越西線)の方へ指定席情報↓
funachii.net
宿探しに迷っている方はこちら↓
funachii.net
おわりに
今回は鶴ヶ城の雪解け散歩でした!久しぶりの撮影しながらの散歩、とても癒されました。
お城に行くときはわりといつも音楽を聴きながら歩いていたのですが自然の音、鳥の鳴き声を聴きながら歩いてみたらほんとにリフレッシュできて良い時間でした。
そして、3.11の時間をこの場所で迎えたのも感慨深かったです。
それでは、今回はこの辺で。お読みいただきありがとうございました。
funachii.net
記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨
Twitterではリアルタイムで写真載せてます。フォローはこちらから↓
ふなちぃ03 (@Funachii03photo) / Twitter
参加中↓
ブログ村の読者登録はこちら↓