はじめに
こんばんは。
冬の澄んだ空気に写真撮影が捗る今日この頃、ぶっちゃけ屋外で長時間写真を撮っているととても寒いですよね。
さらに雪の日なんて最悪...!でも雪景色撮りたい...!

皆さんも撮影中に手がかじかんで、シャッターが押しづらくなった経験はないでしょうか?
というわけで、今回は冬の野外撮影にベストなコンディションで臨むための、カメラマン向けあったかファッションを考えてみました...!
カメラ女子とタイトルを付けましたが、シンプルで男子でも全然使えるアイテムばかりなので、良ければご覧ください。
もちろん自分が普段使っているアイテムやあると助かる必需品なども書いていきます。(手持ち撮影想定です)
冬の野外撮影向け、あったかファッション(装備)
冬の屋外カメラ撮影時の装備をイラストにしてみました。
ポイントは、長時間外にいるためにとにかく首や耳、手をなるべく出さない、温める。
当たり前のことのようですが、ほんと大事!
首に関しては、タートルネックのセーターにマフラーを巻いて温めてます。その上に暖かいアウター着用。
耳は帽子で隠すか、イヤーカフ使用。
手は普通の手袋だとシャッター押しづらいので、指抜きのものを使用してます。
こんな感じの↓
外での撮影に持っておきたいグッズ
冬の野外撮影時に欠かさず持っていくものは以下2つ(バッテリーやSDカード除く)
1.やわらかめのタオル数枚(レンズ拭き用の布も)
2.ジップロック
用途は、タオルは天候での濡れを拭く用とカメラが冷えすぎた時に包む用。
ジップロックは持ち運びの際の防水&室内持ち込み時の結露防止。
自分はカメラバックは持たず、ふかふかの巾着にカメラを入れて持ち歩いているので撮影後に軽くタオルで拭いて、そのまま巾着に入れる時もあります。
そして持ち運びやすいようにトートバックにしまっています。
(もう少し大きなレンズを買ったらカメラバッグ買おう...。)
ふかふかでカメラを保護できる愛用の巾着。SONYα6400のキットズームレンズ装着時もギリギリ収まり便利...!↓
質感Sony A6500/A6400/A6300/6000/A5100/NEX6/5用EOS M100/M50/M6用XT20/XT10/XT1/XT2/XE1/XE2/XPRO用カメラ保護ケース保護カバー/収納ポーチバッグ プレゼント ギフト【ra00407】
冬は特に雪などでレンズに水滴が付きやすいので、レンズプロテクターもおすすめ(以下α6400PZレンズに合う40.5)
ケンコー・トキナー [ミラーレス一眼の交換レンズなどに] 40.5mm PRO1D プロテクター シルバー枠 324151
さらに帰宅後のカメラメンテナンス時に汚れをチェック。
ブロアーで落ちない水滴などの跡は、濡らしたクリーニングクロスで優しく円を描くように拭くと、よほどでない限り綺麗になります。
おわりに
今回は冬の撮影ファッション&持ち物を紹介してみました...!
少しでも真冬の撮影のお役に立てれば幸いです。
今年は雪が多いですが、寒さに負けずまた近々撮影に行きたいなぁ...。
それではお読みいただきありがとうございました。また次回お会いしましょう!
冬の写真いろいろ↓
funachii.net
funachii.net
funachii.net
funachii.net
記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨
参加中↓
ブログ村の読者登録はこちら↓