Funachiiのブログ

福島県のフォトスポットや史跡、季節の行事などをカメラ片手に散策レポート。他にも旅に役立つ情報や趣味のゲーム、書籍、音楽の話題など。

紅葉の猪苗代、会津の名君 保科正之公が眠る土津神社(はにつじんじゃ)に参拝してきました..!

はじめに

こんばんは。
秋が深まってきましたね。
この時期は秋服のコーデが楽しめるし、紅葉や空が綺麗で写真撮影が捗るし、自分的には好きな季節です。
寒いけどね..笑

そんな中、相棒のカメラα6400を片手に福島県猪苗代町にある「土津(はにつ)神社」を参拝してきましたので、レポしていきます。

土津神社(はにつじんじゃ)とは

ご祭神 保科正之公(会津藩主)

珍しい名前の神社で、最初つちつ?ってなるかもしれませんが、はにつ神社です。

由来は、会津の歴代藩主のなかでも名君と言われている 保科正之(ほしなまさゆき)公の霊号から。

土津神社の奥の院には正之公の墓があり、霊が祀られています。

正之公は将軍徳川家康公の孫で、7歳の時に保科氏の養子になったようです。

参拝します!

f:id:blkataritai:20201031011239j:plain
正面の木が真っ赤に色づいて見頃✨
平日なのになかなか人がすごい..

f:id:blkataritai:20201031010450j:plain


f:id:blkataritai:20201031012119j:plain


f:id:blkataritai:20201031011545j:plain
橋を渡って境内へ

f:id:blkataritai:20201031012601j:plain
石碑。

f:id:blkataritai:20201031012719j:plain
女坂の階段。

f:id:blkataritai:20201031012824j:plain
登って上から見た感じ。味があります。

f:id:blkataritai:20201031013008j:plain
大きな白鳥居。立派です。

f:id:blkataritai:20201031013109j:plain

f:id:blkataritai:20201031233205j:plain


f:id:blkataritai:20201031233239j:plain
鳥居からまっすぐ上がると男坂。


f:id:blkataritai:20201031154718j:plain
階段を登り、いよいよ拝殿へ..!


f:id:blkataritai:20201031154824j:plain
拝殿の傍らには消毒液が常備されており、安心してお参りできました。


f:id:blkataritai:20201031155015j:plain
お参りして横に進むと、奥の院(正之公墓所)への道が..!


f:id:blkataritai:20201031155134j:plain
f:id:blkataritai:20201031233817j:plain
日光東照宮を彷彿とさせる杉林の参道が続いていました。くまの看板が怖すぎたので、自分はここまでで引き返します。(数組お参りされている方もいらっしゃいました)


f:id:blkataritai:20201031155354j:plain
参道はゴリゴリした玉石が敷き詰められていました。靴底から感じる感触がすごい。

その他 境内のみどころ

f:id:blkataritai:20201031232609j:plain
f:id:blkataritai:20201031155716j:plain
亀が印象的な土津霊神の碑。
正之公の履歴を刻んだ日本一(神社で)大きな石碑。
朱子学の師、山崎闇斎氏の選文。


f:id:blkataritai:20201031233411j:plain
f:id:blkataritai:20201031233459j:plain
女坂上からの風景。


f:id:blkataritai:20201031155529j:plain
可愛い鯛みくじ。


f:id:blkataritai:20201031155925j:plain
f:id:blkataritai:20201031155958j:plain
f:id:blkataritai:20201031160015j:plain
ご神木。

アクセス

猪苗代駅から車で5分~程度。
駐車場あり。
町営駐車場にトイレ有り。 

土津神社-こどもと出世の神さま- - ふくしまの旅

おわりに

今回は猪苗代町にある「土津神社」を参拝しました。
はじめて訪れましたが、とても落ちつく素敵な神社でした。紅葉美しかった..!

今年夏ごろには「花手水」もやられていたので、またそういった機会にでも参拝したいなと思います。

写真を撮られる方は、境内での写真撮影の注意事項が公式サイトに書かれているので、一度目を通されてからの参拝をおすすめします。


寒いからあったかくしていげよー



それでは、お読みいただきありがとうございました..!



保科正之公が治めていた「会津若松城(鶴ヶ城)」↓
funachii.net


会津紅葉おすすめスポット↓
funachii.net
funachii.net



会津とは↓
funachii.net




記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村