Funachiiのブログ

福島県のフォトスポットや史跡、季節の行事などをカメラ片手に散策レポート。他にも旅に役立つ情報や趣味のゲーム、書籍、音楽の話題など。

紅葉の猪苗代、会津の名君 保科正之公が眠る土津神社(はにつじんじゃ)に参拝してきました..!

はじめに

こんばんは。
秋が深まってきましたね。
この時期は秋服のコーデが楽しめるし、紅葉や空が綺麗で写真撮影が捗るし、自分的には好きな季節です。
寒いけどね..笑

そんな中、相棒のカメラα6400を片手に福島県猪苗代町にある「土津(はにつ)神社」を参拝してきましたので、レポしていきます。

土津神社(はにつじんじゃ)とは

ご祭神 保科正之公(会津藩主)

珍しい名前の神社で、最初つちつ?ってなるかもしれませんが、はにつ神社です。

由来は、会津の歴代藩主のなかでも名君と言われている 保科正之(ほしなまさゆき)公の霊号から。

土津神社の奥の院には正之公の墓があり、霊が祀られています。

正之公は将軍徳川家康公の孫で、7歳の時に保科氏の養子になったようです。

参拝します!

f:id:blkataritai:20201031011239j:plain
正面の木が真っ赤に色づいて見頃✨
平日なのになかなか人がすごい..

f:id:blkataritai:20201031010450j:plain


f:id:blkataritai:20201031012119j:plain


f:id:blkataritai:20201031011545j:plain
橋を渡って境内へ

f:id:blkataritai:20201031012601j:plain
石碑。

f:id:blkataritai:20201031012719j:plain
女坂の階段。

f:id:blkataritai:20201031012824j:plain
登って上から見た感じ。味があります。

f:id:blkataritai:20201031013008j:plain
大きな白鳥居。立派です。

f:id:blkataritai:20201031013109j:plain

f:id:blkataritai:20201031233205j:plain


f:id:blkataritai:20201031233239j:plain
鳥居からまっすぐ上がると男坂。


f:id:blkataritai:20201031154718j:plain
階段を登り、いよいよ拝殿へ..!


f:id:blkataritai:20201031154824j:plain
拝殿の傍らには消毒液が常備されており、安心してお参りできました。


f:id:blkataritai:20201031155015j:plain
お参りして横に進むと、奥の院(正之公墓所)への道が..!


f:id:blkataritai:20201031155134j:plain
f:id:blkataritai:20201031233817j:plain
日光東照宮を彷彿とさせる杉林の参道が続いていました。くまの看板が怖すぎたので、自分はここまでで引き返します。(数組お参りされている方もいらっしゃいました)


f:id:blkataritai:20201031155354j:plain
参道はゴリゴリした玉石が敷き詰められていました。靴底から感じる感触がすごい。

その他 境内のみどころ

f:id:blkataritai:20201031232609j:plain
f:id:blkataritai:20201031155716j:plain
亀が印象的な土津霊神の碑。
正之公の履歴を刻んだ日本一(神社で)大きな石碑。
朱子学の師、山崎闇斎氏の選文。


f:id:blkataritai:20201031233411j:plain
f:id:blkataritai:20201031233459j:plain
女坂上からの風景。


f:id:blkataritai:20201031155529j:plain
可愛い鯛みくじ。


f:id:blkataritai:20201031155925j:plain
f:id:blkataritai:20201031155958j:plain
f:id:blkataritai:20201031160015j:plain
ご神木。

アクセス

猪苗代駅から車で5分~程度。
駐車場あり。
町営駐車場にトイレ有り。 

土津神社-こどもと出世の神さま- - ふくしまの旅

おわりに

今回は猪苗代町にある「土津神社」を参拝しました。
はじめて訪れましたが、とても落ちつく素敵な神社でした。紅葉美しかった..!

今年夏ごろには「花手水」もやられていたので、またそういった機会にでも参拝したいなと思います。

写真を撮られる方は、境内での写真撮影の注意事項が公式サイトに書かれているので、一度目を通されてからの参拝をおすすめします。


寒いからあったかくしていげよー



それでは、お読みいただきありがとうございました..!



保科正之公が治めていた「会津若松城(鶴ヶ城)」↓
funachii.net


会津紅葉おすすめスポット↓
funachii.net
funachii.net



会津とは↓
funachii.net




記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

大人こそ運動習慣を身につけたい..!めんどくさがり屋でもできる運動習慣化の方法。

(このページはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんにちは。今回はなかなか運動をする機会がない社会人が、忙しい毎日の合間を縫って運動を習慣化するにはどうしたらいいか、その方法をご紹介していきたいと思います。

私も格闘技の習い事をはじめて4年。
継続して運動を続けることで体や気持ちがだいぶ変わりましたので、少しのコツを学んで一緒に実践していきましょう..!

この記事はこんな方におすすめ

●運動したいが、続かない。

●何からはじめていいのかわからない。

●いつかはやろうと思い、時だけが過ぎる。

●フィットネス系アプリとか、ゲームとか買ったけど最初だけやって挫折。

以上は意外とあるあるなのではないでしょうか?
友人や知人と話していても良く聞きますし、自分もいくつか当てはまります笑

忙しい毎日で時間をとるのはなかなか難しいもの..。
そんな中、継続して運動を続けるにはどうすればいいのでしょうか?

運動を習慣化するおすすめの方法

習慣化の方法。
本当に単純ですが、やらざるを得ない状況を作る!笑
これ、大事です。

例えばジムに入会して、毎週あるようなプログラムに参加してしまう。
決まった時間に行く習い事をはじめる。など。

ある程度先行投資をして参加しないといけない状況、時間を強制的に作ると、習慣化しやすくなります。

住んでいる地域の習い事を探せるサービスも利用したい↓


はじめる際、自分がやりたいジャンルを見極めるのも大事。
やはり好きなことはわくわくするしモチベーションがあがりますよね。
(やってみて合わなかったら無理せず辞めて、自分に合うものを探すのも良いと思います)

最近格闘技の習い事をはじめた知人も、行く前はしんどいけど終わったあとスッキリするからやめられないと言っていて、本当にそうだなと思いました。
体だけでなく気持ちがスッキリするというのも運動のメリットですよね。


近くにジムやスクールが無い方は、自宅でパーソナルトレーニングができるサービスも↓

無理せず自宅で体を整えたい方へおすすめの書籍

ジムや習い事まではやりたくないけど、空いた時間に自宅で簡単に出来る運動をしたい方は、こちらの書籍がおすすめ。

ちょっとした時間でできるストレッチ&ゆるトレをイラストで紹介していて、生活に取り入れやすいです。

気軽に自宅でトレーニングするグッズ2選

ジムや日頃の運動にプラスして、自宅でも気軽にトレーニングがしたい!という方に実際に使ってみて良かったグッズを紹介したいと思います。

まずは、自宅でテレビやYouTubeなどを見ながら、気軽にトレーニングできるチューブ(強度がソフト、ハード、スーパーハードの三種類)

私はハードタイプがちょうどいい負荷でした。
足に引っかけて後ろに引っ張る運動が気持ちいいです(他にもトレーニングバリエーションがパッケージに書いてあるので腕とかいろんな箇所が鍛えられる)

日常では鍛えづらい内転筋のトレーニンググッズ。胸筋トレーニングにも使える(強度はレギュラーとハードがある)↓

おわりに

今回は運動の習慣化と方法についてのお話しでした!
ご自身に合う運動方法を見つける助けになれていたら嬉しいです。

学生時代は体育や部活で体を動かす機会が多いですが、大人になるとなかなか機会がないものです。 
日々少しずつでも体を動かすことで変わっていきますので、それぞれのライフスタイルにあった運動の習慣を続けていきたいですね。


それでは、今回もお読みいただきありがとうございました!また次回にお会いしましょう。



こんな記事も書いてます↓
funachii.net


funachii.net


funachii.net


funachii.net


funachii.net





記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 



参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

真っ赤なコキアやコスモス畑。傘アートなど、フォトスポットがありすぎてヤバい..!リステル猪苗代の猪苗代ハーブ園に行ってきた!

はじめに

こんばんは。
今回はカメラ片手に福島県猪苗代町にある「猪苗代ハーブ園」へ行ってきました!

SNSで見かけた真っ赤なコキアがどうしても撮りたくて行きましたが、それだけでないたくさんのフォトスポットにテンションがあがりました..!

今回は写真と共にひとつずつピックアップしていきますので、良ければお付き合い下さい。

もちろん写真好き以外の方も、自然に触れて気分転換になるしおすすめです☺️
どんなスポットがあるかお楽しみに..!

フォトスポット①駐車場脇からの全景

なんと車を降りたところから既にフォトスポット..!


高台になっており見渡せるので、磐梯山とコキア&コスモス畑が一枚の写真に納められます✨

フォトスポット②ビニール傘&和傘でアート

入場料を支払い、建物内を進むとカラフルなビニ傘がお出迎え。



たくさんの傘が並び、下にも映る様は壮観..!
写真を撮っている方もたくさんいました。

他にもSNS映えしそうな羽が生えた写真が撮れるスポットがあり。

フォトスポット③ハロウィンの飾り

建物から出てコキア畑に向かう途中、ハロウィンの飾りがありました!


棺の横に座っているこわい雰囲気のお姉さん(?)の足元が、長靴でなんか笑えます。

フォトスポット④磐梯山と猪苗代湖をバックにした、広大なコキア畑&コスモス畑


もこもこのコキア畑にひとつだけミッ○ィー風なコキアが!笑


こちらはコスモス畑


日が暮れてきた時もシャッターチャンス


猪苗代湖と夕陽が綺麗。湖面に映る光が良き。

おまけ


カメラを構えた時は後ろ姿だったのに


いつの間にか正面をみていたこの子。眠そう。起こした..?

この子は室内のコーナーにいました。

アクセス

ホテルリステル猪苗代のすぐそば、駐車場が隣接しています。

ハーブ園(コキア畑手前)から見たリステル猪苗代

入場料 310円(チケットの有効期限内であれば再提示で何度でも入園できる)
別料金でコスモス摘み放題もあり。

営業は10月25日まで(冬季休業)
今週末がラストチャンスです..!


宿泊すると移動も便利!
《楽天トラベル》
ホテルリステル猪苗代ウイングタワー


《じゃらん》
ホテルリステル猪苗代ウイングタワー

おわりに

今回はホテルリステル猪苗代のハーブ園を相棒のα6400で写真レポしました!
夕方前についたので、ちょうど夕暮れにかけて撮影ができて良かったです☺️
たくさんのコキアってかわいいね。

ハーブ園、冬季は休業とのことで、今年は10月25日で営業終了。今週末がラストチャンス。行かれる方は日が暮れると結構冷え込むので、暖かい格好で訪れてください..!


それでは、お疲れ様でした!お読みいただきありがとうございます。


こんなアイテムを持っていくといいかも
レトロなインスタントカメラでかわいく撮影&スマホプリンター機能ですぐにプリントできる!


funachii.net


funachii.net


funachii.net


funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

初秋の会津若松 周遊バス、ハイカラさんに乗って福島県立博物館の「発掘された日本列島 新発見考古速報2020」展へ

はじめに

こんばんは、ふなちぃです。
今回はレトロでカワイイまちなか周遊バスのハイカラさんに乗って、県立博物館~鶴ヶ城を散策してきました...!

会津まちなか周遊バス ハイカラさんとは

会津若松市内観光名所をぐるっと回るバス、30分に一本ペースで走っているのでサクッと移動できて便利。

f:id:blkataritai:20201017113530j:plain

駅前のバス乗り場から乗車します。
料金はコースのどこで降りても大人210円で、下車時に支払いです。
1日フリーパスもあるので、いろいろまわる方は活用するといいかも。

f:id:blkataritai:20201017114220j:plain
バス内の押しボタンまで赤べこ仕様でかわいい。


コース逆まわりであかべぇというバスもあり。
時刻表など詳しくは以下会津バスの公式サイトを参照下さい↓
www.aizubus.com


福島県立博物館 特別展「発掘された日本列島~」へ

ハイカラさんを「三の丸入り口」バス停で降りるとすぐに博物館です。

f:id:blkataritai:20201017113727j:plain

f:id:blkataritai:20201017113955j:plain

受付でチケットを購入し、(特別展700円(このチケで常設も観れます))
特別展入り口へ。
感染症対策でスタッフの方が入場人数制限をしていました。


肝心の展示ですが、これから観る方のネタばれになるので詳しくは書きませんが、考古好きにはたまらない充実の内容でした!


なかでも自分はパンフレットにも大きく写真が載っている「火焔型土器」がすごく好きです...!
なんともいえない形なのに美しい。


他にも石器の作り方(石からの切り出し方)など詳しく説明されていて、とても興味深かったです。


ハニワや土偶もたくさんいて可愛かったなぁ。家型ハニワもあっただ!


ちなみに写真撮影OK(フラッシュや三脚不可。見学の邪魔にならないように)だったので、気になるものを撮影しまして、後から自宅でニヤニヤ見ています。笑


今回は常設は観ず、特別展&併せて行われていた、市内の学生が作った土器の展示のみ観てきました。
学生の展示はレベルがすごいし、個性も凄くて観れてよかった。
土器作り体験っておもしろそうだなぁ...!自分もやってみたい。


今回の企画展は2020年11月15日(日)まで
東京江戸博物館からの巡回展で、中津歴史博物館まで全国6か所の博物館を巡回しているようです。


博物館は一本だけめちゃめちゃ紅葉してる木がありました、いいねぇ~!
f:id:blkataritai:20201017114038j:plain

少し足を延ばして、初秋の会津鶴ヶ城へ

博物館は鶴ヶ城に隣接しているので、新しいカメラSONY α6400の練習も兼ねて足を延ばすことに。


f:id:blkataritai:20201017115143j:plain
少し秋の気配

f:id:blkataritai:20201017115239j:plain
誰もいない橋が撮れるのは珍しい

f:id:blkataritai:20201017115359j:plain
写真には写ってないが、この橋下のお堀では隅っこの石で休んでいる鴨や亀が多数。のんびり。

f:id:blkataritai:20201017115548j:plain
反対側、蓮すごい

f:id:blkataritai:20201017115654j:plain
観光客もチラホラ

f:id:blkataritai:20201017125533j:plain


f:id:blkataritai:20201017125554j:plain


f:id:blkataritai:20201017130433j:plain
まだ紅葉には早いけど、石垣に絡む蔦がいち早く色づきはじめていました!

f:id:blkataritai:20201017125616j:plain
鶴ヶ城会館前にコキアー!

f:id:blkataritai:20201017125654j:plain
綺麗..!

f:id:blkataritai:20201017125709j:plain
鯉、滝、コキアの組み合わせ不思議。


秋のはじまりのお城散策。
写真も撮れたし、とても楽しめました✨

おわりに

今回はハイカラさんに乗って、博物館~鶴ヶ城の写真撮影&散策を楽しみました!
立ち寄った鶴ヶ城会館では、ジェラートやあわまんじゅうも購入し、満足...!

funachii.net


それでは今回はこの辺で、お読みいただきありがとうございました。
スターやブクマなど下さりいつもありがとうございます!



紅葉鶴ヶ城フォト↓
funachii.net


こちらもα6400片手に散策↓
funachii.net


こんな記事も書いてます↓
funachii.net


会津観光のホテル選びに↓
funachii.net




記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

会津銘菓食レポ② 会津土産や食べ歩きにおすすめ!もちもちプチプチの皮が美味しい、柳津名物あわまんじゅう

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんばんは、ふなちぃです。
今回は会津の味覚食レポ第2段。

小池菓子舗の「あわまんじゅうをレポしていきたいと思います!

あわまんじゅうはこのブログでも時々触れていますが、自分的に数あるまんじゅうの中でも上位を争う美味しさです☺️

あわまんじゅうとは

会津柳津町の名物で黄色い色が特徴。

皮は粟ともち米で作られています。
あわまんじゅうには災いにアワないという意味が込められていて縁起がよく、お土産に買っていくと喜ばれます。

会津若松市内では鶴ヶ城会館飯盛山などで購入できます。

さっそく食べてみましょう..!

比較的小さめサイズの黄色いまんじゅうです。


粟やもち米で出来ている皮にこしあんが入っています。できたてはもちもち!

パカッ


皮はもちもちした食感で噛むほどに粒が感じられます。
あんもこしあんで甘さほどよく、お茶に合う感じがよき。
柳津内でもあわまんじゅう屋さんは数店舗あり、それぞれに特色があるようです...!


おかめやのあわまんじゅうがふるさと納税の返礼品になっている↓

【ふるさと納税】柳津名物 あわまんじゅう【1217846】


あわまんじゅうはできたてはもちもち、少し冷蔵庫で冷やすと固めの食感になってどちらも美味しいです...!
自分は少し固めたのも好き。
冷凍庫に入れておいてレンチンしても美味しくたべられました。

アクセス、購入方法など

小池菓子舗のあわまんじゅうは鶴ヶ城内、鶴ヶ城会館の駐車場側入り口で購入できます。
www.jalan.net


人気観光地、飯盛山にも店舗あり



虚空蔵尊のすぐ近く、柳津の本店はこちら


おわりに

今回は小池菓子舗のあわまんじゅうを食レポしました!是非会津に訪れた際には、味わってみて下さい✨是非お土産にもひとつ。

遠方の方は、少しレトロですが電話やFAXで通販もできるようです!

あわまんじゅう以外にも、白あんにごろっと大きな栗が入った「くりまんじゅう」や伝説のうぐい型の最中「うぐいの舞」も美味しいですよ。


それでは、今回はこの辺で。お読みいただきありがとうございました...!



会津銘菓食レポ 第一弾はこちら↓
funachii.net

秋の紅葉スポット↓
funachii.net

あわまんじゅうの出身地、柳津↓
funachii.net


記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

会津若松銘菓食レポ① しっとりブッセ。太郎庵の「会津の天神さま」 秋期間限定ピーナッツバター味✨ お土産におすすめ!

はじめに

こんにちは。
あっという間に10月も半ば、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近自分は本を1ヶ月に最低一冊は読む!と目標を立て、時間があれば読書の秋を過ごしています。

そして秋といえばやはり「食欲の秋...!」ということで、
今回はお土産やギフトとして人気がある、福島県会津若松の銘菓「お菓子の蔵 太郎庵 会津の天神さま」の期間限定ピーナッツバター味を食レポしていきたいと思います!

会津の天神さま(期間限定ピーナッツバター味) 実食

今の時期限定の味ですよー。
値段は1つ220円(税込)
パッケージはおなじみの天神さまのイラストです。

コロンと丸いフォルムのブッセ。

断面。さっそく食べてみましょう...!


天神さまの魅力、ふんわりブッセのなかにしっとりとしたクリームが入っています。

食べてみると、最初にバターの味が来た後にふんわりピーナッツを感じるイメージでした。
あっさりめでなんだか懐かしい味。シンプルに美味しいです...!

ちなみに会津の天神さまのレギュラー味にチーズがありますが、こちらも美味しくておすすめです✨
また季節ごとに限定の味を出しているので、訪れる時期により違う味が楽しめて良いですね...!

アクセス

「お菓子の蔵 太郎庵」は会津地方に10店舗以上構えていて、郡山市にも2店舗出店している。


会津若松駅近めの総本店↓



おわりに

今回は、会津若松の人気菓子店太郎庵の「会津の天神さま ピーナッツバター味」をレポしてみました!
ふんわりブッセと濃すぎないピーナッツバターが素朴で懐かしい雰囲気な一品でした☺️

気になった方は店頭の他に太郎庵公式で通販もやっていますので、是非に..!
お読みいただきありがとうございました!


太郎庵はくいっちぃとかお菓子の名前も会津弁を使ったりで面白ぃんだ~




こんな記事も書いてます↓
funachii.net


funachii.net


funachii.net


funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

【ゲームレビュー】PSP探偵神宮寺三郎「灰とダイヤモンド」プレイ感想!

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんばんは。
今回は自分が昔から好きなゲーム「探偵 神宮寺三郎」シリーズの中でもPSPで出た唯一の作品「灰とダイヤモンド」のプレイ感想を書いていきます..!


今さらPSPかよ!と思うかもしれませんが、良作だったので、未プレイの方はぜひぜひやってみて欲しいです!

内容を深掘りしてはいませんが、わずかにネタバレ要素もあるかもしれないので気になる方はご自衛ください。

探偵神宮寺三郎とは

新宿に探偵事務所を構えている神宮寺三郎が主人公のハードボイルドな推理アドベンチャーゲーム。

詳しくはこちらの記事で書いてます↓
funachii.net

PSPソフト 灰とダイヤモンド はじまり

ある日、神宮寺の事務所に突然荒々しい雰囲気の中年男性が訪れ、遺産探しの依頼をするところからはじまるお話し。
一波乱起きそうな雰囲気だが神宮寺はこの依頼を受けるのか、否か...?

ストーリーについて

遺産探しを主軸にさまざまな事件を追うことになる。
今回は選択肢によってルート(ストーリー)が変わるのでたのしい。久しぶりにゲームオーバーもあり
(えっ、そこでゲームオーバー?というところもあり悔しいけど笑)
別ルートでもクリアできるのかも...と気になる分岐点があったので今度もう一度やってみよう。

総じてしっかりした内容で結構長いストーリー。やりがいがあります。
人生というか生き方について考えさせられる内容...。

グラフィックについて

グラフィック綺麗。助手の洋子さんがいつになくロン毛でめちゃめちゃ美人。

結構自由度高いかも...?

探索だったり立ち寄る場所だったり、結構自由度高い印象です。
個人的には一度もバーかすみの営業時間に立ち寄れていないのが心残り...。

ゲーム総評

星最大5で評価。

ストーリー ★★★★★
やりやすさ ★★★★
神宮寺感 ★★★★★
スリル ★★★★
感動 ★★★★★
サクッとプレイ ★★

総評 プレイしてきた神宮寺の中でも、簡単すぎず適度に難しい。そして怖すぎず適度にスリル。ストーリーもしっかりしていて自分はとても好きな作品です!
熊さんや明治組今泉などシリーズ常連のメンツが登場するのも嬉しい。
プレイ時間長めなのでサクッとやりたい方には不向きかも。


良い塩梅だなし。

PSPは製造終了しているので、ハードが無い方は中古良品を。


新作アプリレビューはこちら↓
funachii.net


過去記事はこちら↓
funachii.net


funachii.net


funachii.net


お読みいただきありがとうございました!記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

期間限定、秋の花手水(はなちょうず)が情緒的な、福島県郡山市「豊景神社(とよかげじんじゃ)」を参拝してきた!

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんにちは。
自粛というか、遠出をしない生活を送っている2020年。
近場で楽しんでいるうちに、慣れ親しんだ郡山にも色々な神社があったんだなぁ~と改めて感じてます。

今回はたびたびSNSなどで目にしていたものの、日程が合わずになかなか見ることが叶わなかった、豊景神社(とよかげじんじゃ)の「花手水を観に行ってきました!

花手水(はなちょうず)とは

神社やお寺に行くと鳥居の次にある、参拝前に柄杓に汲んだ水で身を清める場所「手水屋」。
その手水に花などを浮かべ飾ったものを「花手水」といい、主に紫陽花の時期などに行われ参拝客を楽しませています。SNSやインスタに写真がアップされちょっとしたブームになりつつある模様。

早速、参拝します。

住宅街にある豊景神社。通り沿いに突然鳥居が現れます。


一礼をして潜るとさっそく手水屋。
おおお、ついに楽しみにしていた花手水が…!


おおお…鮮やか!


秋手水と謳っていただけあり、色合いにも秋感。鬼灯がアクセントになってました!(繊維を残してあるverすごい)


いやぁ・・いいもの見せていただきました。めっちゃ綺麗。


豊景神社は参道が結構縦に長い。小さめな境内ながら厳かな雰囲気があります。

赤トンボもいました。秋やー

花も結構咲いています。

良い感じ。

階段を登ると拝殿です。

お参りしようと思ったら十五夜のうさぎが。すすきや団子も手作り感満載でほっこり。

太々神楽が文化財登録されているようです。


こちらにはカッコいいマスクをした牛が、洒落てんなぁー

アクセス

郡山駅西口から車で10分(駐車場あり)
バスで10分~程。(ターミナル6番)富久山行政センター下車徒歩すぐ。
徒歩だと35分ほど。(復路歩きましたが、けっこうつらい!😅)


おわりに

お読みいただきありがとうございました。レポいかがでしたでしょうか?

実は先日ミラーレスを買ったばかりで、この日がロケデビューでした。新しいカメラってテンションあがる...!
今までコンデジユーザーだったので、紅葉の時期までにガンガンいじっていろいろ覚えよう。

今回花手水(秋手水)目当てに訪れましたが、厳かな雰囲気もありながら、手作りアイテムたちにほっこり。心温まる素敵な神社でした!
秋手水は本日10/4まで行っているとのこと。お近くの方は是非です!

けっこう定期的に花手水をやられている印象なので、ホトカミなどで随時情報をチェックするといいかも。

それでは、今回はこの辺で。それぞれ感染対策をしながら少しづつ趣味を楽しんでいきましょう😊


この記事の写真はこのカメラで撮影しました。
サイズもデカすぎず、自分の手に馴染むグリップでお気に入り↓

funachii.net


郡山の神社↓
funachii.net


funachii.net


funachii.net


秋におすすめな会津の神社など↓
funachii.net




記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

福島人がおすすめする、会津地方の美しい紅葉スポット3選..!

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんばんは。
最近めっきり寒くなってきて、秋を感じますね。はやく秋物の服をださなくては...!遅
来月辺りからは紅葉シーズンに突入しますし、写真好きな方には最高な時期に...!(自分もミラーレス購入したので、撮影するのが楽しみ。)

というわけで、今回はいつもと違う場所で素敵な紅葉を撮りたいという方におすすめの、福島県会津地方の素敵紅葉スポットを紹介していきたいと思います。(載せている写真は以前自分が撮影したものです)

おすすめスポット① 新宮熊野神社 長床(喜多方市)

ここの大イチョウがすごい。(樹齢800年!)とくにイチョウが落葉して絨毯のようになる11月頃がおすすめです✨
熊野神社には宝物殿もあり、貴重な仏像などを拝観することができます。かなり見ごたえあり!(宝物殿拝観料300円)
バスが通ってますが車で向かうのがおすすめです。(駐車場あり)

長床(拝殿)と大イチョウ

おすすめスポット② 塔のへつり(南会津町)

自然に削られた岩と、吊り橋がアクセントな渓谷。
紅葉の時期は山々も色づき味わいのある風景が望めます...!
会津鉄道でのんびり向かうのがおすすめ✨こちらも11月頃が見頃。

水面に景色が映ってきれいだなぁ。しっかし立派な吊り橋だけんじょも、少し揺れんのがこわいぞ~。

河と岩、そして吊り橋の景観美 塔のへつり
塔のへつり駅が可愛い

おすすめスポット③ 福満虚空蔵尊(柳津町)

柳津町の名刹、虚空蔵尊。どの時期に訪れても美しい景色が見れますが、紅葉の時期がとくにおすすめ...!
赤や黄に染まった紅葉と虚空蔵尊のコラボ風景を写真に切り取りたい。もちろん橋も...!
こちらも11月頃が見頃。

古刹と紅葉
下から観た虚空蔵尊と只見川と赤い橋


虚空蔵尊について詳しく書いてます↓
funachii.net

会津若松市内だとここがおすすめ!

鶴ヶ城

紅葉と鶴ヶ城


funachii.net


御薬園

秋の御薬園

funachii.net




おわりに

今回は秋におすすめの会津地方の紅葉スポットをご紹介しました...!
どうか健康に注視し、感染対策を怠らずにそれぞれの場所を楽しみたいですね。

この他にも素敵な所がたくさんありますので、今年も撮影したらたくさん載せていきたいと思ってます。わくわく。
はやく秋が深まらないかなぁ~と楽しみにしつつ、カメラの勉強に励みたいものです。
それでは、お読みいただきありがとうございました...!また次回に😊


カメラ購入前に気になる機種をレンタルしてみるのもおすすめ↓



猪苗代の土津神社の紅葉も素晴らしい↓
funachii.net


福島県会津とはなんぞ↓
funachii.net


記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

これをみれば会津通!会津若松城(鶴ヶ城)徹底攻略 完結編

 

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんばんは、ふなちぃです。
今回は福島県会津若松市にある鶴ヶ城(会津若松城)徹底攻略の完結編をお届けします。

以前の記事はこちら。①~③まであり↓

funachii.net

 

本丸広場を散策してみましょう

今回は前回の続きの鶴ヶ城本丸広場から出発...!
本丸内にはいくつかの見どころやフォトスポットが点在しています。

f:id:blkataritai:20200917192319j:plain

本丸は広場になっていて散策できる。
気持ち良い雰囲気におもわずピクニックしたくなるが、芝生部分は立ち入り禁止。

 

f:id:blkataritai:20200917192554j:plain

本丸内看板。お城があった当時の間取りで、今と照らし合わせてみると面白い。

 

鶴ヶ城本丸みどころ・1 馬洗石(うまあらいいし)

f:id:blkataritai:20200917193226j:plain

馬洗石 けっこうデカい

鉄門(くろがねもん)から入ってすぐのところにひっそりとある石。
藩主が乗る馬の口洗いに使われた石だとか。

 

でけぇ。おら、井戸かとおもったぞぉ

 

 

みどころ・2 荒城の月碑

f:id:blkataritai:20200917194225j:plain

荒城の月碑

仙台の作詞家 土井晩翠氏が鶴ヶ城や故郷の仙台青葉城などをイメージして書いた、
「荒城の月」の歌碑

一日に何度か定刻に自動で荒城の月の演奏が流れる(自分は15時に聞いた)

近くの階段を登り、上から石碑の裏側を見ると、晩翠氏直筆と思われる石版が埋め込まれているので必見...!ちょっとした隠し要素にわくわくしますね。


 詳細はこちらで書いてます↓

funachii.net

 

鶴ヶ城本丸フォトスポット

f:id:blkataritai:20200917200451j:plain

良いアングルで撮影できるフォトスポット

荒城の月碑の横の石段を登ると、天守閣と本丸の木々が撮影出来るフォトスポットが...!とくに桜の時期に人気で、カメラを構えた人が殺到するスポットです✨

 

みどころ・3 月見櫓(つきみやぐら)

とても風流なネーミングの櫓。当時どんなに美しい月がみれたのか、とても気になります。

f:id:blkataritai:20200917201119j:plain

月見櫓

f:id:blkataritai:20200917201800j:plain

月見櫓跡の上

フォトスポット(茶壷櫓)

f:id:blkataritai:20200917203251j:plain

茶壷櫓(ちゃつぼやぐら)

廊下橋が良く見えるフォトスポット茶壷櫓。ここも桜の時期におすすめ...!
茶室麟閣の裏側にあるからこそのネーミングで、廊下橋の側面の守りの重要な櫓だったとか。

f:id:blkataritai:20200917203858j:plain

茶壷櫓からの景色 廊下橋と鶴ヶ城いちの高石垣 扇の勾配が美しい(ちなみに橋側からもこちらが見える)
f:id:blkataritai:20200917214900j:plain
f:id:blkataritai:20200917214907j:plain
茶壷櫓横のみちを真っ直ぐ歩くとこういった景色に出会える

みどころ・4 茶室麟閣(ちゃしつりんかく)

趣のある茶室「麟閣」
歴代藩主、蒲生氏郷が千利休の子、少庵を会津に匿った際、少庵が氏郷のために建てたといわれるお茶室。(氏郷は利休七鉄と呼ばれる程の茶人だった)

入場料を払うと敷地内&茶室を見学(建物外から)でき、別料金でお抹茶もいただけます(一緒にいただくじょうよ饅頭がめちゃめちゃ美味しい!)
※現在感染対策で内容変更がある場合あり

f:id:blkataritai:20200917214408j:plain

茶室輪郭 外観

f:id:blkataritai:20200917214444j:plain

麟閣 出口アップ

みどころ・5 御三階跡(ごさんかい・おさんがいあと)

七日町にある阿弥陀寺に移築された御三階の跡地。
発掘ってわくわくするよね。

f:id:blkataritai:20200917224636j:plain

御三階跡 発掘中

f:id:blkataritai:20200917224936j:plain

しかし、ここって永遠に発掘中な気が...←

 

 七日町 御三階についてはこちらに↓

funachii.net

 

その他スポットなど

f:id:blkataritai:20200917230118j:plain

蒲生時代の庭跡
f:id:blkataritai:20200917230711j:plain
f:id:blkataritai:20200917230700j:plain
新緑の藤棚越しの天守

藤棚で天守を額縁構図撮影してみた。
新緑の城もいいもんですね。しかしいつもタイミング逃してフジが咲いてるのを見たことないんだよなぁ...

 

天守閣到着。お疲れ様でした!

f:id:blkataritai:20200917230715j:plain

鶴ヶ城天守 入場口

城内に入るといろんな展示があるんですよ、私は最上階の展望台が好きです。

4回に渡って書いてきました、鶴ヶ城徹底攻略。いかがでしたでしょうか?
再建の城ではありますが、敷地内にさまざまな城主の歴史の痕跡が残っている、みどころいっぱいの素敵なお城です。

これから秋で良いシーズンですが、例年だと大々的に行われている秋の「会津まつり」は今年は感染症対策のため内容を変え、縮小して行うとのこと。
行かれる方は感染対策にお気をつけください。ほんとに終息、願う。

それでは、ご覧いただきありがとうございました...!

鶴ヶ城(会津若松城)アクセス

 

天守閣入場料
大人410円(天守&茶室共通券 520円)

 

\お城以外にも観光を楽しみたい方は、鶴ヶ城・会津武家屋敷・野口英世青春館の三施設入場チケットのプラン利用がおすすめ!/

会津トラベルサービス 会津三施設入場券引き換えチケットのプラン

 

天守閣入場時間
 8時~17時(入場しめきり16時半)


有料駐車場あり

以下公式アプリから鶴ヶ城などにあるQRコードを読み込むと楽しい事が..!

移動案内もあり、便利↓

 

Android

AR 幕末の会津若松 - 戊辰150周年記念事業 - Apps on Google Play

 

 iPhone

apps.apple.com

 

 

 磐越西線利用の方へ↓

funachii.net

 

ホテル選びにお悩みの方へ↓

funachii.net

 

お城以外にも市内には石垣が残っています↓

funachii.net

 

 

記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

猪苗代湖を望み、広大なひまわり畑が美しい!福島有数のフォトスポット「郡山 布引風の高原」を撮影してきた..!

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんにちは。
今回は福島県郡山市にある、布引高原に行って来ました!

布引高原(ぬのびきこうげん)とは

郡山市湖南にある高原。
郡山市とはいえ、猪苗代の山の上といった立地です。
33機の風車があり、かなりの風力発電量を誇ります。
広大な敷地に夏から秋にかけてヒマワリやコスモスが咲き、布引高原ダイコンの畑もあります。

眼下には猪苗代湖が広がり美しく、訪れた人のほとんどがスマホやカメラを構えている有数のフォトスポットです。


圧巻のひまわり畑。てか一番奥の風車が霞んでいる...

散策します..!

当日は天気が悪かったのですが、空が近いので雲の流れがよく見えました。



眼下には猪苗代湖が広がる。大きな風車はバラしてドイツからいわき経由で運ばれてきたとか。すご。



ひまわりって、THE夏!な感じで好き。曇天のため全体的にレトロっぽくハイキーめに加工してふわっとした雰囲気にしてみた。



ぽつりと雨が...



だいぶ降ってきたので雨粒を生かして撮影



コスモス畑にぽつんとヒマワリ。ドラクエで言うなら「ヒマワリがあらわれた」



くま出そうですよね、人が少ないときは音が出るもの持った方が良さそう。この看板のセンスすごい好き。



布引高原マップ。だいぶ広い。晴れた日に展望台行ってみたい。



アクセス

車で、猪苗代駅から52分。
郡山駅から1時間9分。
会津若松駅から53分程。
峠?を登りはじめたら頂上まで曲がりくねった山道です。


グーグルマップのナビで「布引 風の高原」へ。

道中に「赤津のカツラ」という天然記念物のかつらの木があるので要チェック...!(しかし、道中すぎてほとんど見えない...。)
駐車場あり(上記写真参照)


駅からレンタカーで向かうのもいいかも↓
(楽天トラベル内レンタカー)

おわりに

もう少しこじんまりとした場所を想像していたので、広大な敷地と絶景に感動しました!

当日はあいにくの天気でしたが、晴れの日とは違った写真が撮れ満足。
そして休日だったのもあり観光客がいっぱいでした。(広い敷地なので、密にならず助かる)

気候としては、高いところにあるので、とても涼しいです。
夏場は避暑できるかと。
(一枚羽織るものを持っていくのが、おすすめ)

トイレも完備。
食事どころはないですが、自分が行った時には売店がやってました。

今年はだんだんひまわりの時期も終わりですがまだ咲いている畑もあるようなので、興味ある方は公式の情報をチェックしてぜひ訪れてみて下さい。

それでは、今回はこの辺で。お読みいただきありがとうございました...!


今日はありがとなし、雨の時は特に汚れるからサンダルで行くんじゃねぇぞぉ~


写真撮影したらサクっとネットプリント↓



過去記事です↓
funachii.net



funachii.net



funachii.net



funachii.net





記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

赤い鳥居が立ち並び可愛い!郡山のパワースポット「高屋敷稲荷神社」を参拝してきた...!

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんばんは。
先日福島県郡山市にある高屋敷稲荷神社を参拝してきましたので、写真を載せていきます..!
この神社は小高い場所にあり、赤い鳥居が立ち並ぶ自然あふれる癒しスポットなので、興味ある方は訪れてみてください✨

高屋敷稲荷神社とは

福島県郡山市にある、鎮座300年超えの歴史ある神社。
立ち並ぶ赤鳥居が印象的。
境内には拝殿、本殿以外にパワースポットの石や、放し飼いのニワトリも..!
神社好きな方にはもちろん、写真映えするのでカメラ趣味な方におすすめ。
自分もSNSで知り、今回参拝しました。

さっそく参拝します...!

田んぼの真ん中の旧参道からの鳥居

すげぇ!奉納された鳥居がいっぱいだぁ。

なんか石畳に勝手にジブリ感感じる
青空に赤鳥居が映える


階段を登ります
結構登ります


可愛らしい手水屋で清め
拝殿でお参りします。鳥居の奉納が可愛い
境内は桔梗が
ニワトリもたくさん放し飼いされていました。めっちゃ見とる。おじゃましてます~
拝殿の裏側にまわると大きい「ご神石」が。両手で触れ、パワーをいただきます。
境内から郡山駅前を一望できました。ビッグアイ結構遠く感じる...
上から参道を見下ろした図。狐様も景色を眺めている感じ。


のどかや~


境内の地図もありました。車で鳥居を通る道のりもあるようですね。

アクセス

郡山駅より車で約15分(駅裏)
駅から15分とはいえ、結構山の中にあります。
グーグルマップなどでナビを見ながら行きましょう...!




敷地内に駐車場も何か所かあります(上記見取り図参照)


郡山駅前からレンタカーも良いかも(楽天レンタカー(楽天トラベル内))↓

おわりに

今回は福島県郡山市にある、高屋敷稲荷神社を参拝しました。
小高い山にあり、郡山に居ながら自然と触れ合える癒しのスポットでした!
写真好きとしては、季節ごとにいろんな写真が撮れそうだなぁと。
おみくじの種類もたくさんあって色々と楽しめるので、郡山観光の際には是非です!




過去記事↓

funachii.net


funachii.net


funachii.net



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

【オタクの断捨離】収納の奥に眠るアーティスト(アニメ)グッズやDVD、CDなどのコレクションのリサイクル方法3選...!

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんばんは、ふなちぃです。

突然ですが好きなアーティストや推しメンがいたり、アニメ好きだったりすると、部屋がグッズだらけになってしまって困った経験はないでしょうか?
自分もライブの物販で購入したグッズや大量の雑誌などを時間のある時に少しずつ整理していますが、なかなか大変ですよね。

この記事では、断捨離や部屋の片付けをしたい方へ推し活グッズのリサイクル方法や参考にしたい書籍をご紹介しています。
一緒に片付けをしてスッキリした部屋をめざしていきましょう!

不要なDVD、CD、グッズなどのリサイクル方法3選

推しグッズをリサイクルする方法とそれぞれのメリット・デメリットを紹介していきます。

1.店頭買い取り
中古リサイクルショップ

だれもが利用しやすい方法。身分証を持って来店すれば、すぐに査定してもらえます。
お店によって取り扱いがないものもあるので、事前に要チェック。

メリット:楽。そして気軽に利用できる!来店すればすぐに買い取ってもらえる。いらない物を一気に処分できる。

デメリット:身分証を提出。需要が少ないものは低価格買取(ものによる)買い取って貰えないものもある。


2.ネット買い取り
気軽に利用できるネットの買取ショップもおすすめ。

オンラインで買い取り申し込みをして、段ボールに希望の品物を詰め、発送。後日出る査定金額が自分的にOKであれば取引成立(もしくは金額を確認せずに振り込みをもって取引成立を選べたりする。利用したいサイトの買取方法を要チェック)

売れた金額は指定口座に振り込みされる。
こちらも身分証提出必須。

メリット:いらないものを箱ごと一気に買い取って貰えるので楽。サイトやキャンペーンによってはポイントがついたりする。自宅にいながら対面せず(配達員のみ対面)に買い取ってもらえる。

デメリット:梱包、発送してからの査定なので、少し時間がかかる。身分証を提出。

3.フリマアプリ(オークション)
フリマアプリ(ラクマ、メルカリなど)
オークション(ヤフオク、モバオクなど)

欲しい人に直接売買できるし、金額も自分で決められるので、売り上げが期待できる。

最近は匿名配送に対応しているアプリも多いので(アプリ、サイトによる。条件あり。) 
その場合、荷造りさえしてしまえば楽。
郵便局の発送だと機械にスマホのQRコードをかざすと送り先が印字されたシールが出てくるので、それを貼って発送すれば完了。

メリット:ジャンル豊富なので、ひとつのサイトでほとんどのアイテムを販売可能。
匿名配送の対応があれば、身分をあかさず取引(宛名書き不要※サイトによる)
対面せずに買い取ってもらえる。金額も期待できる。

デメリット: 登録から売れるまで時間がかかる場合も。
サイズによって、送料が高くなる。フリマアプリは値下げ交渉が多く手間がかかる(オークションは即決交渉など)
出品から発送まで自己対応。


以上紹介してきましたが、私がいろいろな物をリサイクルして感じたのは、マイナージャンルは欲しい方にダイレクトに届けられるフリマアプリやオークション系が強いです。
需要の多いものやまとめて売りたい場合は店頭orネット買取がおすすめ。


メディア買取ネット


推しグッズの断捨離や片付けにおすすめの本

本を読んで参考にしながら上記のリサイクル方を試してみるのもおすすめです。
今回はオタク向けの片付け本をピックアップしてみました。

オタク女子の方が書いた片付け本。是非参考にしたい↓

こちらは捨てるよりオタクグッズの収納に役立つ本↓

まとめ

今回は不要になったグッズのおすすめのリサイクル方法を紹介しました。
この方法以外にも、友人や知り合いに譲ったり、ジモティーなどのサービスを利用するという方法もあります。
自分に合う方法を見つけて大切なグッズをリサイクルしていきたいですね!


それでは、今回もお読みいただきありがとうございました。
また次回にお会いしましょう!

funachii.net

funachii.net

funachii.net


記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

今期注目の木曜ドラマ「おじさんはカワイイものがお好き」1話を観た感想...!

 

(このページにはプロモーションが含まれています)

はじめに

こんばんは、ふなちぃです。
今回は先週8/13にスタートした、真島秀和さん主演の木曜11:59~のドラマ
「おじさんはカワイイものがお好き」がとてもおもしろかったのでレビューしていきたいと思います。
ネタバレ有りのため、これから観る方は作品を見た後にご覧ください...!

おじさんはカワイイものがお好き とは

コミック原作のドラマ化。(自分はドラマで初見)
通称「おじカワ」

真島さん演じる主人公、小路三貴(おじ みつたか)はデザイン会社の課長。
仕事ができてモテるバツイチ独身一人暮らし、43歳のイケメン。

小さい頃からパグ太郎というゆるい犬のキャラクターが好きだが、過去にとあるトラウマがありカワイイものが好きということを隠して生きている。

そんな小路さんの推しのある生活(基本的に会社と家)を、視聴者が観る。ドキドキして、時に共感して応援しながら。
自分は一話を観てそんなイメージを持ちました。

まわりの人々も最強

イケオジ小路さんのまわりの登場人物たちも魅力的。

まず注目したいのが、今井翼くん演じるデザイナーの河合ケンタ。
一話で小路さんが人目を忍んでやったガチャで「レアパグ太郎」をゲットし喜ぶ瞬間を通りすがり?に偶然見てしまう。(しかもその時初めて出会った笑)

ケンタは小路さんに「中目黒でダンスを踊ってそうなお洒落でイカツイ人」という第一印象を持たれる、少し強面でスタイリッシュな雰囲気の人物。
彼はとある理由から小路さんに再会したくて二人が出会ったガチャコーナーにたびたび足を運ぶ。

あることに対する共感から小路さんに好意をもっているようで、小路さんを見るときの笑顔がかわいい。微笑ましい。
今後の二人の関係がどうなるのか気になります...!

次に小路さんの隣の課の課長で何かと敵対してくる桐山漣くん演じる鳴戸 渡(なると わたる)
この方はツンがすごい。
ライバル視している小路さんを何かと陥れようとしてくるが、初恋の人にいじわるするようなそんな雰囲気で、むしろ面白い。なんだかかわいい人。ネコ好き。


最後に居候中の小路さんの甥、藤原大祐さん演じる仁井 真澄(にい ますみ)
この子は料理を作ってくれたり、健気でとってもいい子な上にかわいい。
着てる服も襟がセーラーとかで、めちゃめちゃかわいい(二度言う笑)

ふとした会話で小路さんに言った

「みんなの好きを大事にすれば僕たちきっともっとハッピーだね」

という言葉が彼の人間性を表していて、彼が小路さんの元にやってきたのは偶然でなく必然で、互いが必要な存在になる予感がしている。

 
そして小路さんを含む主要キャラ4人に共通するのが、大切な推しや好きなことがあるがそれぞれの事情がありまわりには隠しているということ。
そんな共通点を持って出会うべくして出会った4人。これからどうなるのか楽しみです😊


 大人にこそ推しが必要

いっけん生活に必要ないものとも思える「推し」や好きなこと。
自分も大人ですが小路さんと同じようにキャラ好きだったりもするので、(すみっコぐらしとか、ご当地キャラとか)かわいいものをみて幸せな気持ちになることに共感できるし、ガチャをコッソリやりたくなる気持ちもめちゃめちゃわかる...!
なのでところどころ共感しながらみています。

自分だけではなくきっと世の中の大人もそれぞれにそういうもの、あるんじゃないかな。
そんな大人が共感できる存在小路さんをリアルに、そしてカッコよく可愛らしく演じている真島さんはやはりすごい。

推しはキャラだけじゃなく、好きなアーティストだって俳優だって、ドラマだっていい。なにかしら自分の好きをもっている人は強いし、生きる糧になるのではないかなぁ、とおもっています。
結構自分のまわりもそれを持ってる人が多いな、とドラマを観ながら改めて思いました。

終わりに

今回は木曜深夜のドラマ 小路さんはカワイイものがお好き 1話を観た感想というか感じたことを書いてきました。
ほんとにこの作品おもしろいし、先がどうなっていくのか気になるなぁ。

あと自分はタキツバ解散後のカウコン以降から今井翼くんをTVで観る機会を待っていたので、主要キャストでの出演がとても嬉しいです。しばらく毎週観れるじゃないか...!
体調も良さそうでほんとに良かった...!

明日(もう今日か)の第二話では小路さんとケンタが一緒にファンシーショップに行くようで、めちゃめちゃ面白そうです...!楽しみ!
この番組はまさに殺伐とした新しい日常のオアシス。
ありがたや...!

それでは、今回はこの辺で。お付き合いいただきありがとうございました。

おじカワ見逃した方は「TVer」「Hulu」などで見逃し配信中です✨
是非チェックを...! ↓

Huluは会員登録必須で、見放題。
おじカワオリジナルドラマも公開中...!

 

 

 

 

 過去記事↓

funachii.net

 

 

funachii.net

 

 

 

funachii.net

 

 

funachii.net

 

 

 



記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村  

 

 

 

赤べこ発祥の地 福島県柳津にある「福満虚空蔵尊 霊厳山圓蔵寺」を参拝しました!

 

(このページにはプロモーションが含まれています)

 

 はじめに

こんにちは。お盆の時期、いかがお過ごしですか?
感染症の影響でおうちで過ごされている方もいらっしゃるかと思いますが、
今回、最近アマビエと共に疫病退散アイテムとして推されている、あいづの郷土玩具「赤べこ」の発祥の地・柳津(やないづ)にあるお寺「圓蔵寺(えんぞうじ)」を参拝してきました!

 

福満虚空蔵尊 霊厳山圓蔵寺とは

日本三大虚空蔵尊のひとつ。宗派は臨済宗。
西暦807年に徳一大師(奈良出身で会津に仏教を伝えた方)によって開かれたお寺で、ご本尊(虚空蔵菩薩像)は弘法大使作と伝えられている。
火災が多く、現在の建物は江戸時代末期に建てられたものだとか。(再建8度目)
日本遺産の会津三十三観音 番外札所2となっています。

 

参拝します

f:id:blkataritai:20200815112057j:plain

f:id:blkataritai:20200815112050j:plain

入り口階段付近にある温泉玉 パワースポット感すごい。

圓蔵寺は高台にあるので、まずは階段を登ります。

 

f:id:blkataritai:20200815104426j:plain

f:id:blkataritai:20200815104458j:plain

めちゃめちゃ階段登ります...!修行!

登りきったら、ぜぇぜぇいいながら手水舎へ。

 

f:id:blkataritai:20200815104620j:plain

f:id:blkataritai:20200815104645j:plain

手水舎

 

総ケヤキ作りの立派なお堂がみえてきました。ここにご本尊が祀られています。
お堂には舞台があり、そこから只見川が流れる絶景を眺めることができます...!

 

f:id:blkataritai:20200815105606j:plain

圓蔵寺 菊光堂(きっこうどう)

f:id:blkataritai:20200815105749j:plain

舞台側から撮影

f:id:blkataritai:20200815105930j:plain

爽やかな青空が見えてるけど、めちゃめちゃ暑かった...!


舞台部分からの景色がヤバいんです...!絶景!

 

f:id:blkataritai:20200815110026j:plain

只見川に掛かる朱い橋が印象的

f:id:blkataritai:20200816143801j:plain

青空・橋・河 最高!

 数々の牛たち

大変な圓蔵寺の建設を、どこからともなく現れた赤い牛の群れが手伝ってくれたという柳津に伝わる「赤べこ伝説」
境内には沢山のベコ(牛)がいます。

f:id:blkataritai:20200815110322j:plain

牛の石像

f:id:blkataritai:20200815110406j:plain

f:id:blkataritai:20200815110427j:plain

デカい赤べこ 満子(みつこ)後ろ姿かわっ...!

他にも開運なで牛が二体います。

 

柳津風景&道の駅

f:id:blkataritai:20200815111531j:plain

f:id:blkataritai:20200815111545j:plain

8月だけど七夕飾りがあり、綺麗でした✨徹底的なあかべこ推ししゅごい...!

f:id:blkataritai:20200815111506j:plain

 

ちょっと休憩、道の駅やないづ&フォトスポット

f:id:blkataritai:20200815112752j:plain

道の駅にもたくさんの赤べこが 奥の赤べこはたしか圓蔵寺のみつこのこども

f:id:blkataritai:20200815112844j:plain

野菜が売られており、デカかぼちゃがありました...!すご。これは売っているの...か?

f:id:blkataritai:20200815130808j:plain

ひまわりも咲いていました

 

道の駅の隣には、柳津出身の版画家 斎藤清氏の美術館があります。

その美術館横の階段を登ると河川敷の遊歩道に出ることができ、写真スポットになっています。

 

f:id:blkataritai:20200815114900j:plain

遊歩道 看板

f:id:blkataritai:20200815113112j:plain

f:id:blkataritai:20200815113203j:plain

地元を代表する版画家 斎藤清氏も描いた風景が目の前に。

 

柳津のホテル(柳津温泉)

 

柳津温泉 旅館 内田屋
虚空蔵尊の真下にある温泉旅館。

in15:00 out10:00

《楽天》


 

 

 《じゃらん》

柳津温泉 旅館 内田屋

 

 会津柳津温泉 瀞流の宿 かわち

圓蔵寺と斎藤清美術館の中ほどにある温泉宿。
in 15:00 out 10:00

《楽天》


 

 

《じゃらん》
会津柳津温泉 瀞流の宿 かわち

 

 旅館 中の湯

 坂下ICより車で30分。柳津町内ふれあい館からバスで25分。(じゃらんネットより引用)

 

《じゃらん》

in 15:00 out 10:00

アクセス

圓蔵寺から 道の駅、斎藤清美術館へも車で数分程度です。
(結構道が狭いので注意)

 

 

おわりに

今回は奥会津 柳津にある、圓蔵寺と道の駅について書いてきました。
自然に溢れていて、どの季節に行っても楽しめると思います😊
そして、道の駅の植物を植えているプランターまで赤べこで、赤べこの楽園となっていました!かわいい。
赤べこは結構いろんな種類がありまして、自分はピンクのやつを持っています。
(もはや赤べこではない...笑)


今回もお読みいただきありがとうございました...!

 

旅の締めはやっぱりあわまんじゅう!んめぇ。

f:id:blkataritai:20200815124453j:plain

柳津名物のあわまんじゅう

 

 

funachii.net

 

 

 
この機に会津三十三観音をまわってみるのも良いかも。
(圓蔵寺は番外)

 

 

 

 過去記事↓

funachii.net

 

 

funachii.net

 

 

funachii.net

 

 

記事を気に入っていただけましたら登録お願いします✨

 

参加中↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログ村の読者登録はこちら↓

ふなちぃの観光&写真ブログ - にほんブログ村